※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の行事で写真を撮る機会が少ないので悲しい。親も参加制限があると困る。理解してくれる人いますか?

保育園の行事についてです
1歳なので親も一緒に参加するのですが運動会、発表会双子なので父親も一緒にでます
そうなると誰が写真を撮るのかと思い悲しくなります
入場制限があり子ども合わせて4人までとかあったらもう諦めです
気持ちわかっていただける方いますか?
大きくなったらいっぱい写真撮ったらいいですかね?

コメント

ぽむ

保育園で写真の販売などもないんですか🥲?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます多分あると思うのですがもしかしたら園の中に飾る用だけかもしれないです

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

仲良いママさんとかいたら出てないときに撮ってくれたりしないですか??🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    仲のいいママ友がまだいなくて💦
    早くできるよう頑張ります

    • 12月16日
はな

運動会、主人だけ参加にして、私はビデオ係になりましたよ!先生に相談して、1人を最初に走る組、1人を最後に走る組にしてもらって、主人は2回走ってました😆相談してみると良いかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    いいアイデアですね
    今度イベントあったら相談してみます

    • 12月16日
あんず

三脚で固定して全体的に動画撮影とかだけでもダメなんですか?
双子ちゃんならそれ許可してもらえそうな気もしますが…
聞くだけでも聞いてみた方がいいかな、と思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    なるほどです
    固定しておけばいいですよね
    今度遠回しに相談してみます

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

うちもこないだ初めて同じこと思いました!うちも双子です。

そんなこと思ってなくて、いざ自分たちが競技に出る、ってなったらあれ?ってなって😂

競技は先生にお願いして1番最初と1番最後にしてもらいました😅
1番最初を後ろから撮る、あとは1番最初に行った旦那が1番最後のわたしと子供の動画を撮る、そんな感じしかできませんでした😅
偶然ママ友の子が気づいて一個だけ撮ってくれましたが次回は考えなきゃなー😅って思ってます。

とりあえず人数制限があった場合は1番最初と最後で撮るしか無いと思います😅
それかママ友さんとか先生に携帯かカメラ託して頼んで撮ってもらうとか…

双子あるあるですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    同じ境遇の方からのアドバイスありがたいです
    最初と最後、なるほどです
    本当あるあるですよね
    うちもできたらそうしてみます

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな人いなくて先生も慌てて対応してくださったので早めにお願いしておいた方がいいかもです😂

    • 12月19日
エルモ☆

行事の時の写真撮影どうしようってなるの双子あるあるですよね💦
私は上に2人いたのでママ友に託してましたが、園の先生方が写真撮ってくれて後日いただきました😊✨
相談したら園の先生方配慮してくださると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    双子なのでわかっていただいたらありがたいです
    写真販売とかあったらいいのですが😅期待したいです

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

うちは年子ですが、運動会はクラスの担任の先生にお願いして撮ってもらいました!
仲良いママ友なんて入園して半月程度では出来ず、一人も居なかったので…笑!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    ママ友難しいですよね
    先生に撮ってもらえるの羨ましいです
    うちもできたらいいのに!

    • 12月21日