※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが起きている時に泣いていることが多く、静かに起きている時間が少ないです。これは普通のことでしょうか?それとも個人差があるのでしょうか?

生後1ヶ月の赤ちゃんなのですが
起きている時=泣いている時間
という感じでゴキゲンに静かに起きている時間というものがほぼないのですが
そんなもんなのでしょうか?
それともその子によるよね〜という感じですか??

コメント

のん

子供によります!
上の子は爆泣き笑、下の子はほぼ泣かない感じでした🙆🏻‍♀️

  • まー

    まー

    ご回答ありがとうございます🙏
    上の子は何ヶ月くらいで静かに起きているようになりましたか??😭

    • 12月16日
  • のん

    のん

    4ヶ月すぎてからでした!

    • 12月17日
ママリ

上の子は1ヶ月過ぎてすぐご機嫌な時多かったですが、下の子は1ヶ月半くらいからご機嫌な時が増えてきました💡
言う通り、本当にその子によるかなぁって思いました🙌

  • まー

    まー

    ご回答ありがとうございます🙏
    やっぱりその子による感じなんですね😭似たような出産日の友達の赤ちゃんがゴキゲンに起きてる様子だったので気になりまして、、ありがとうございました!

    • 12月16日
しー

うちは1ヶ月はお腹がすいたら起きて泣き、満足すれば寝ての繰り返しで機嫌よく起きてる時間なかったです(笑)
2ヶ月あたりから少しベビージム眺めてキャッキャしてたりにこーってする時間増えた印象でした

  • まー

    まー

    うちも今そんな感じです笑
    キャッキャしだすと可愛さ増しますよね!うちも早くキャッキャするようになってほしいな〜
    気長に待ちます!笑

    • 12月20日