※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローン減税は、住民税や所得税が少なくなる制度です。30年ローンで中古住宅を購入し、年収260万の共同名義です。

住宅ローン減税についていまいちわからないのですが、今年、6月に中古住宅を30年ローンで購入しました。主人と私の共同名義です。

二人合わせて年収260万と低所得です。

住宅ローン減税とは、毎月給料から引かれてる、住民税、所得税が安くなるということですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

住宅ローン減税は毎月給料から引かれている住民税は安くなりますが、所得税は毎月分は安くなりません。

所得税は1年目は確定申告で2年目以降は年末調整で還付されます。

ままりな

住宅ローン減税は、そもそも一年目に確定申告が必要なので、年明けにやることになりますね。

ペアローンならお二人とも確定申告して住宅ローン減税の手続きをすることになりますが、おそらく年収も低いので所得税の還付も少ないです💦また来年度の住民税も安くなるかと思います

(年末の住宅ローンの残高に応じて、年間の所得税から還付がありますが、もともと払っている所得税が少ないと、控除で使える枠も少ないです。)

  • ままりな

    ままりな


    我が家は旧制度なので1%で13年間ほど戻ってきてくる感じで、今のところMAXの35万ほど戻ってきてたかと思います。おそらく建てたばかりの家庭は住宅ローン控除20万以上還付されているところが多いと思います。今は0.7%になってることもあります。

    引かれてない時点で戻りも少ないし、手数料の11万の方が高い気がしますが、、、。

    ローン額(ママリさん側名義の分)
    年収
    の両方が分からないことには還付額も計算できません、、、。
    ローン額の残高と年収によって決まるので。

    (旦那さんのほうは戻りは、減税効果は全くないので、ママリさんの方のローン残高と年収によるかと思います。).

    • 12月17日
  • ままりな

    ままりな

    ただ2人とも控除によって非課税になり、非課税世帯の恩恵をうけるとかはできるかもしれないです...

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那と子供を私の扶養に入れたら非課税世帯にたるみたいで、こんど税務署で手続きしてきますが、非課税世帯だと私確定申告せても戻らないですか?

    私の令和4年の源泉徴収票額は162万、

    ローン額は借り入れ1476マン

    年末残高14569000円です

    • 12月17日
  • ままりな

    ままりな


    そもそも非課税世帯なら、戻る税関は全くありませんね😓
    払いすぎた税金が戻るだけなので。確定申告自体無意味になりますね。

    年収500万とか一般的な収入(約所得税15万住民税25でしょうか)くらいあれば、その1456万くらいの残高なら一年目は10万くらいの還付があります。

    • 12月17日
  • ままりな

    ままりな

    住宅ローン控除も他の控除もですが、控除というのは手続きをすることで課税所得税額が減り、場合によっては適用される所得税率が下がったり払いすぎた税金が返還されるなど節税のためのものなので。もともとの税金が免除されてるのであれば、何のメリットもありません。

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきましてありがとうございました。

    年末調整のもいまいち分からず毎回提出していて😅融資会社が私だけでも戻ってくるといってたのは税金払ってるからなんですね。令和5年は私は住民税払っていたんで、その分は確定申告したら戻るんでしょうか?

    • 12月17日
  • ままりな

    ままりな


    今年課税されていたら、多少は戻るとは思いますが、そこあめきは、増改築等工事証明書が必要です。かつ、そのために11万の手数料を払って増改築等工事証明書をとるほどは戻ってこないですよ。

    仮に、年収165万でローン残高1500、扶養配偶者0扶養の子0だと年4万還付があるかどうかくらいです。もちろん翌年から非課税になれば来年からは還付0で今年のみです。

    そして今年の時点で旦那さんが扶養の対象内で、年末調整でお子さんや旦那さんを扶養に入れて非課税の計算にするのであれば、今年の分は住宅ローンの有無に関わらず非課税の再計算のほうで還付されます。

    子ども1人扶養に入れてたとしたら年6000円程度の還付。旦那さんを扶養に入れてたら年間の還付は0です。(非課税のため)

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄く分かりやすいです!ありがとうございました。増改築等工事証明書は取得やめておきます!

    • 12月17日
  • ままりな

    ままりな

    ただし、1500万のローンを組んでいる名義人の所得が近いうちに400-500などに増える予定があるのであれば、途中から控除を使うために申請しておくのはいいとは思います。
    しばらく非課税の予定とかであれば(増える見通しがないのであれば)11万がもったいないのでやめておいたほうがいいかと思います。

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ちなみに、普通の所得の方は毎月だいたい所得税、住民税はいくら引かれてるのですか?

    • 12月18日
  • ままりな

    ままりな

    私自身が、年収600万くらいですが、住民税と所得税合わせて月4万円くらいですかね💦

    うちの旦那はふるさと納税した状態でも、月15万くらい引かれてます。

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ年収高いし引かれてる額げ多いですね😂

    • 12月18日
  • ままりな

    ままりな

    旦那はもっと引かれてました💦所得税だけで月15万で住民税も合わせると20万余裕で超えてました💦😅

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに引かれてるんですね😂びっくりです😂

    • 12月19日
  • ままりな

    ままりな

    社会保険料もいれるとありえないくらい引かれます。(社会保険料や年金も応能負担なので)

    引かれるのが多いから、年末調整や住宅ローン控除で何十万は返ってきますが、支払額に比べたら微々たる戻りです。ふるさと納税もガッツリやってます。

    控除の恩恵がないというのは、非課税だとふるさと納税してもただの寄付になるっていうのと似た感じですね、、、。

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさん、沢山払われるんですね😅ありがとうございました。

    • 12月20日
みんてぃ

2024年の年初に確定申告で住宅ローン控除を申請できます。
すると、2023年に支払った所得税が返ってきます。
おそらく所得税だけだと引ききれないので、
2024年6月からの住民税も安くなります。
以後は毎年年末調整で申請すれば同じ流れです。(初年だけ、翌年の確定申告が必要です。)

ただ所得が低い場合はそもそも税金が発生していない可能性があります。
例えば260万のうち片方が60万しか稼いでないと言う場合は、その人は所得税も住民税もも非課税なので、住宅ローン控除で帰ってくるものはありません。

はじめてのママリ🔰


皆さん教えていただいてありがとうございます

旦那が障害年金をいただきながら働いてるので、源泉徴収票額は支払い総額は91万くらいです。旦那の方は、所得税も住民税も引かれてないから戻りはないということですよね?

私の方は、所得税1200円 住民税3000円くらい毎月引かれてます。

不動産会社から増改築等工事証明書を取得するとローン減税がお得にうけますというのが、きましたが、手数料が11万なんです。

低所得だしあまり戻らないなら、損でしょうか?

ままりな

そこあめき、じゃなくそのためにはの間違いです💦