
コメント

おののこまち
3週目からあげてました!
アレルギーが出にくいタンパク質からあげたらどうでしょう?
豆腐とかササミ、納豆、きなこなどは、アレルギーの28?項目には入ってなかったような??

草組
その流れを知らなくて
気づいたら1ヶ月すぎて初めて豆腐食べさせてみました( ¨̮ )
乳、小麦、卵以外はそこまで神経質にならなくてもいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
昨日豆腐あげてからそんなのを見かけてわからなくなってしまって(^^;;
ありがとうございます!- 3月7日

くま
1か月後から始めました。最初は絹ごし豆腐にしました。
アレルギーの心配よりも、冷凍できないお豆腐を毎回調理するのが面倒でタンパク質を後回しにしたかったのですが、タンパク質も大事な栄養源だから欠かさずあげたほうが良い、と何かで見たのでなんとかあげ続けてます。笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちも昨日絹ごし豆腐あげました
そのあとに見たので今日からやめたほうがいいのか、続けていいのか悩んでました(^^;;
確かに冷凍できないのは面倒ですよね!- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
- 3月7日

トリペさん
私もネットで見ましたが離乳食の本や保健センターでは3週目からとなっていたので、たんぱく質始めました(*'-'*)豆腐・白身魚・しらすを食べました(๑° ꒳ °๑)
今は遅くても早くてもかわらないと言われてるみたいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちも昨日絹ごしから始めようとあげたんですが、そのあとに見て気になってました(^^;;
ありがとうございます!- 3月7日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
豆腐を昨日あげてみて嫌がらずに食べれていて、アレルギーも大丈夫そうだったので、数日豆腐に慣らしていこうと思っていたのですが、そんなのを見かけてわからなくなってしまって(^^;;
本にもきなこなどは載ってました!
大丈夫そうなものから試してみます!
ありがとうございます!