
コメント

y..y
1ヶ月でもそうですよ😞
いつもは結構すぐ寝てくれるのに昨日から今日にかけてすぐ起きてしまってます💦
夜中泣かれるの周りに気を使うし眠いしで結構こたえますよね😭

みかんすけ
わたしも今日0時前から今まで寝てくれませんでした!添い乳もだめでしたw同じく昼間ぐっすりです。
バスタオルでぎゅーっと巻いてあげて抱っこして降り続けたらやっと今さっき寝てくれました😂
バスタオル巻き結構いいですよ!安心するみたいです
お互い今辛いですけど、頑張りすぎずにいきましょ😫🌟

amme0301
新生児の頃は朝も昼も夜も区別がつかないのでしょうがないですよ。
10カ月もお腹にいて、リズムなんてなく過ごしてきたのに出てきてまだ数日で朝と夜区別つけて、寝ろ!は難しいです…
どのようにして寝かしつけてますか(^^)?
いつも何時間ペースで起きますか?

aaa
新生児の赤ちゃんはまだ朝晩が分からないのでみんな昼夜逆転しますよ(^^)
下界に降りてきて、これから生活していく準備段階の真っ最中です👍🏻✨
起きたらカーテン開けて、夜は部屋真っ暗にしてってしてるとだんだん分かってきますよ(^^)
私のとこももぉすぐ3ヶ月ですが今では夜中起きるのも減り昼夜逆転生活はほぼ終わりました!新生児期の間体力的に辛いですが頑張って下さい✨
ちなみに私は新生児の時から添い寝してて、中々寝ない時ぎゅっとしてあげながら寝ると安心するのか、良く寝てくれていましたよ🤗

モアナ
私も最初そうでした。
毎日夜が怖くて、イライラもするし。。
けど、その時に母に言われた事が
無理に寝かそうとしなくて良いやん?
大人だって眠くないときもあるやろ?
赤ちゃんも一緒。
そのうち絶対寝るから大丈夫。
って言われたときに
なんか私は気が軽くなりました!
うちの子も3ヶ月くらいまで夜型でしたが
いまは9時には寝てくれるように
なりました!なので焦らなくて大丈夫です!
Syyyさんの家庭事情はわかりませんが
私は赤ちゃんがお昼寝してるとき
自分もゆっくり休んだり
寝たりして夜に体力残してました◡̈⃝︎

まどか
うちの子も夜ずっと寝れなくて、ひたすらおっぱいでした(>_<)笑
添い乳も赤ちゃんの口小さいし、おっぱいが岩の様に固くて上手くできずで
眠い〜!!!って、なりますよね!
覚悟はしてましたが、どうしてもこの時期は仕方ないですよね(>_<)
大変ですが、頑張りましょうね♪

*poko*
新生児の頃、うちも同じでしたよー😂
夜11時頃からお目々ぱっちりになってきて、抱っこしてないと泣くとゆぅ😓
あれよあれよと朝方になり..ってかんじで、本当に体力的にも精神的にも しんどかったです😲
1カ月検診で相談したら、最初の2カ月くらいは赤ちゃんは時間がない世界で生きてるから仕方ないから、ママが昼寝して合わせてって言われました😭
だんだん成長してくると昼夜が自然につきますよ♡今では20時頃に寝ます!まぁうちはショートスリーパーなので、まだ2〜3時間おきに起きますが😅
でも最初が1番しんどかったですー😂
日中お昼寝して、今だけだと思って乗り切ってくださいー😊

。
新生児、1ヶ月頃まではみんな同じです!
そこから段々生活リズムがついてきて
夜も長く寝てくれるようになりますよ!

🥀 kotoyuzu_mam
新生児の頃は昼夜の区別がないですし大体の子が夜起きてて〜って感じだと思いますよ。
なので仕方ないと思います。
その子にもよりますが生後3ヶ月くらいには
落ち着いてくると思います!
それまでは辛いですが頑張ってください😊

こてっち
イライラと焦りは赤ちゃんに伝わってより泣くって聞いたことがあったので、ずーっと歌を歌ってました😅それか、即興の昔話!
色々試しました😀大人はお経で眠くなるから、お経っぽく「あかさたな」「あいうえお」唱えてみたり笑。
新生児の頃は持ってなかったんですが、スリングおすすめですよ😀✨
先が見えなくて大変だとは思いますが、辛抱です💦
Sy
コメントありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
今もずっと抱っこで置くと泣くし
もぉ私まで泣けます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`
夜中の泣き声が本間に恐ろしくて夜来るのが怖いです…😭💦
y..y
泣けますよね😞
夜泣きもそのうちおさまるみたいでいまは辛抱時と保健師さんに言われました😫
わかりますよ!
私も夜が来るのが恐いです!
今はもう少しまとまって寝てくれるようになったのであれですが新生児のときはほんとに恐かったです!
しかも1日がめっちゃ早い😅