※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみじ
子育て・グッズ

添い乳時の寝返り前の注意点について質問です。ゲップはさせましたか?横向き寝後、うっ血や寝返りについての対処法を教えてください。添い乳で浅吸いになる場合のコツはありますか?

【 寝返り前 の 添い乳について】
添い乳していた方・している方に質問です🙇‍♀️

①ゲップはさせていましたか?

②添い乳後、そのまま横向き寝させましたか?仰向き寝しましたか?

横向き寝の場合……タオル等をかませておくかと思うのですが、30〜40分経つと仰向けに戻ってしまいます。どのようにされていましたか?
また、うっ血等は大丈夫でしたか?

③添い乳をすると、どうしても浅吸いになります。
何かコツ等はあるでしょうか?💦

宜しくお願いします💦

コメント

kids3ママリ🔰

3人の子育てを添い乳で各1年間育ててました。。。
1人目から本当においたら背中スイッチで全然寝ない子だったので、保健師さんに教えてもらって。。。
添い乳する前にしっかり抱っこで飲ませて、ゲップさせてから添い乳して寝さしてました。
寝かす時はバスタオルを筒状に丸めて、背中にかましていましたが、いつの間にかなくなってることも多かったです。
とりあえずしっかり咥えさせ横によって寝てたけど、窒息しないようにっていう部分だけはかなり気をつけてたかな。

  • もみじ

    もみじ

    我が子も背中スイッチすごくて…💦徹夜した日もあったので(;_;)

    先にある程度抱っこで飲ませるんですね!

    筒状のタオル、やっぱりいつの間にか移動しますよね( ̄▽ ̄;)

    しっかり咥えさせるしかないですね‪( т т )‬頑張ります!ありがとうございました!

    • 12月16日
  • kids3ママリ🔰

    kids3ママリ🔰

    いえいえ!本当にあれはストレスですよね!
    でも10年も経てばホント秒殺で寝れるぐらい寝るの早くなったので、ある程度リズムが取れるまでのことだと思います。大変だと思いますが、ストレスを抱え込まないよう楽な育児にシフト頑張ってください☆

    • 12月16日