※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美咲
サプリ・健康

娘が風邪を繰り返し引いて恐怖を感じています。同じ経験の方やアドバイスを求めています。自分がおかしいのか不安です。

娘が風邪をひく度、恐怖を感じるようになりました🥲
同じ経験がある方や心持ちなどアドバイスでもなんでもいいので教えてください🙇‍♀️
私はおかしくなったのでしょうか…

保育園児なので風邪なんてしょっちゅうです。
なのに、先月?いきなりの高熱→短時間で3回嘔吐(ただの風邪)。熱は短時間で下がったのはいいものの、1週間後は風邪の影響で中耳炎……
この後から、インフルが流行ってると聞けばソワソワしてしている自分がいました。
今も絶賛風邪(熱なし)をひいてて、痰が絡んで寝れない娘を抱っこしています…ここ3日、毎晩起き出してソワソワ…

年末年始で病院でやってない時に風邪を引いたらどうしよう…怖い…ただの風邪だとしてもすごく怖い…
昔から人より敏感なのか臆病なのか、トラウマとか恐怖症が多いです。

不安の9割は起こらない!、1年の大半は元気だ!、流行ってるからといって100%かかるわけない!、治らない病気になるより風邪の方が何百倍もマシ。と言い聞かせてもソワソワが止まりません。

このソワソワが娘も感じてるのか、ママと一緒にいたい!と引っ付かれてます…パバが入ればパパと遊んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じか分かりませんが私も心配性?色々考えだすと止まりません…
きっかけは真ん中の娘の熱性痙攣。。熱を出すたびドキドキしてそこから子どもたちが体調を崩すと動悸がして気持ち悪くなります。
検索魔にもなったり寝れなくて…夫には起きても無いことを考える時間が無駄と言われます。ごもっとも。
この時期保育園に行かせたくなさ過ぎてやばいです…

  • 美咲

    美咲

    遅くなってしまい申し訳ありません💦
    土曜に発熱し、中耳炎疑惑で疲労困憊なところに、さっき熱性痙攣を起こしました…

    ほんと、起きてもないことを心配するのもバカバカしい!って分かってながらもやってしまいます。
    保育園が悪いわけでない!と思い込みながら、集団生活には風邪はつきものなんだよな(不安)…と無限ループです。

    • 12月17日
3kids♡

めちゃくちゃ分かります😂
一番上はあまり風邪などひかなかったので気にしてなかったですが二人目以降の風邪や流行病のはんぱなささ。
絶対月1では熱でるので次はいつだとソワソワだし保育園で熱が2.3人でればビビってるしもう大型連休のたびに恐怖だし救急だったらどこに電話しようなど常に考えてます😭
座薬のストックあるから大丈夫!と自分に言い聞かせますが最近もまた年末年始きたよ〜…っと思ってます😂笑

  • 美咲

    美咲

    遅くなってしまい申し訳ありません💦
    記憶してる1歳の時より、今年の方が発熱し、悪化がヤバいです…今まさに発熱→中耳炎疑惑(先月も)→熱性痙攣…
    こんなコンボ要らない。震えながらあっちこっちに電話しました😭

    年末年始は家に引きこもります…

    • 12月18日
わっしょい

分かります!
年齢上がるたびどうにかなっていくんじゃないかという期待もあるんですが、まだまだ自己管理なんてできないですから常に健康状態確認してしまいます。

もともと心配症の自分ですが、特にきっかけとなったのが、コロナ禍の3年間、発熱するとコロナ疑いをかけられて病院を簡単に受診することができないのが大きいです。
今は5類になったので少しゆるくなりましたが。
鼻風邪からの中耳炎になり、発熱した途端、かかりつけの耳鼻科に診れないと断られて、別の耳鼻科で診てもらった経緯があり、その時は参りました💨なんでこんなに苦しいのにたらい回しにされなくちゃいけないの?かかりつけにしてたのに裏切られた気分でした。

今年はコロナと、インフルにかかったので、結果として3年間ガードしてたけどやっぱりうつったなというところです。集団生活の中では、もう、仕方ないかもしれないですね。

  • 美咲

    美咲

    遅くなってしまい申し訳ありません💦

    確かに、田舎のせいか内科は車内診療しかなく、病院に簡単に未だに行けません…なので私は40℃でも家で寝てました(ファストドクターも対象外)。
    発熱だと診られないって、どうしろって言うんだ😨って感じですよね。

    流行ったらうつる可能性大!と割り切りったらどんだけ楽か…でも抗っても仕方ないですよね😭

    • 12月18日