![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の女の子が離乳食で苦戦しています。自信がなくなり、保育園の給食の方が良いと感じています。食事作りが億劫でイライラし、娘に怒ってしまうことも。先輩方のアドバイスを求めています。
1歳1ヶ月の女の子を育ててます
沢山の人がぶつかる壁だとは思いますが離乳食で苦戦してます。
細かく切ったお野菜は嫌がるから大きめに切ったお野菜でお味噌汁とかを作っても時々出されたり、掴み食べをさせるとよく食べると思ったから掴み食べようにおやきやスイートポテト、ハンバーグも作ったけど半分以上の確率で出されます。
ミニおにぎりなんて作ったら手でぐちゃぐちゃにしてテーブルにもなすりつけて………
でも保育園だと
今日も完食ですっ
おかわりしましたっ
全然嫌がらずもっとってねだりますっ
こんな毎日です。
あまりに出されたり、泣かれたりするとイライラします。
私が作ったものより保育園の給食がいいんだ
私のご飯はおいしくないんだ
私のご飯は食べたくないんだ
保育園だとたべるのに
元々なかった自信が余計に下がるし、離乳食を作るのが嫌になります
BFも嫌がります。
いつかは食べるようになるとはわかってるんですが。
離乳食の時間が憂鬱で、逃げたくなるし娘に怒ってしまうこともあります。
先輩さんたちのアドバイスや知恵を教えてもらいたいです…
- さくら
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1歳ちょっとだとそんな感じですね😭
顔体じゅう米粒だらけで、え?ちゃんと胃に入ってる?ってレベルで😥
投げるしひっくり返すし、、、
その頃はフォロミに頼ってました😊
自宅保育だったので朝昼晩の栄養足りてるか心配で、フォロミ飲ませとけばまぁいけるか〜って感じで💦
逆に言えば保育園でしっかり食べてくれてるなら、家で食べなくても栄養面ではとりあえず大丈夫です☺️
せっかく作ったご飯食べてくれないの悲しい気持ちめちゃくちゃわかります😭
でも本当に、急に食べるようになったりします👧🏻
だからその頃は
お供え物だと思って出してました✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園で完食、おかわりもしているなら栄養はそこに頼って家では諦めます。多分保育園ではいい子モードで頑張って、家だとママに甘えてるんだと思います。
末っ子が1歳3ヶ月ですが、全く同じです。好き嫌いも出てきて、ポイポイモードに入ったら次々にポイポイ投げ捨ててます💦口に入れてもベー😛からのポイであーあ…と毎食思ってます🤷♀️なのでご飯結構適当です。食べたかったらどうぞ、食べないんですね、分かりました終了でーすというスタンスです💦
離乳食も専用で作ると食べなかった時のダメージがあるので、取り分けメインであまり手をかけないようにしています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園のメニューとか形状真似してみたらどうですか?
離乳食より、完了食の方が好きな子もいますよ!
あとは保育園だとお友達も食べてるからってのも大きいと思います!
お母さん、隣で一緒にごはん食べてますか?
![こぶた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぶた
1歳過ぎ、食べなくなって大変だった気がします🥲憂鬱ですよね🥲うちは2歳過ぎまで自宅保育だったので食べさすのに必死でした〜
覚えてる範囲でいくつか
・アンパンマンのピックになんでも刺してみて、次はドキンちゃん?バイキンマンが待ってるよ〜とか言いながら(フォークの形になってる割と安全そうなピックでした)
・たまにお皿を替えて気分転換。あと私はお皿の端っこにシール貼ってました!何回か洗うと取れるので、違うシールに替えて。とにかくお皿に注目作戦。
・手でキツネさんを作って、ごっこ遊びしながら。
・人参とかかぼちゃとか甘い野菜はペーストにしてパンに塗ったりヨーグルトに混ぜたり。
コメント