![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子が食事に1時間かかり、イライラしています。息子はごめんねと謝るも、食べるのをやめる。食卓の雰囲気が悪く、食事が憂鬱。他の子供や自分のこともあり、ストレスです。
4歳の息子がご飯を食べるのに1時間もかかります😭
もうイライラしてせっかくのご飯が美味しくない🥹
昨日も今日もキレました💢
私が怒ると「ごめんね?ちゃんと食べるから…」
っと言った直後、もう手が止まってます…😂💢
「ママ笑って?」と言われますが「せっかく作ったのに〇〇が食べないから悲しい、笑いたくない」と大人げない返事をしてしまいました🥺
落ち込む息子、無表情で食べ続ける私、不穏の空気が流れる食卓…
食べることが大好きなのに、食事の時間が憂鬱です💦
食事の後、「ママが怒った…」と言うので「なんで怒られたかわかる?」と聞いたら
「わかんない🥺」と言われました…
分かってなかったんかーい🤣💢
子どもってそんなもんですかね🥹
食べさせると食べるのですが、下の子にも手がかかるし、自分も食べなきゃいけないし(旦那は帰りが遅い)、この後片付けてお風呂入って寝かしつけして…とやることたくさんあるのに本当にイライラします。
皆さんのお子さんはどうですか?
どうしたら食べてくれるでしょうか…
こんなもんと諦めてしまっていいのでしょうか😭
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
テレビなどついていなくてもそこまでかかりますか??
食べさせれば食べるので苦手なものはわたしが先に食べさせちゃったりしてました💦
![Coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Coco
うちの子も食べるの遅かったです!
片付けもままならないし、イライラしてました。
早く食べなさいって何度言った事か💦
でも小学校入ったぐらいから徐々に早くなってきましたよ😊
今や私より食べ終わるの早い(好きなおかずの時は🤣)
怒った理由聞いても、何聞いてたんだ?みたいな回答が返ってきてました笑
それも小学校ぐらいからわかるようになってきます👍
親からすれば後片付けがー!!とか、お風呂!寝かしつけ!とかタイムスケジュールが埋まってるんだって思ってしまいますが、急かしても無駄なので💦
残さなくてエライ!よく噛んで食べてるんだな〜ぐらいに考えるようにしていくのがママの気持ち的にも楽だと思いますよ😊
-
はじめてのママリ
小学校入ったぐらいから変わられたんですね!
まだまだ先は長いですが希望が持てました💗
先日4歳になったばかりなので、まだこんなもんだよねって大らかに受け止められるように頑張ります😂
怒った理由もまだあまり理解できないのも無理ないのかな💦
だとしたらいちいち怒るのもエネルギー🪫使うので怒らない努力してみようと思います笑- 12月16日
![一型糖尿病ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一型糖尿病ママ
もしかしたら赤ちゃん返り?してるのかもですね
食べさせれば食べてくれる、笑って?と言ってくるのはもしかしたら下の子に笑ってる所を見た時、自分は怒られている時を思い出しちゃってるのかもしれないですね
だから僕にも笑って?と伝えたいのかも
なんで怒ってるのかわからないという時は、さっきちゃんとご飯食べてくれなかったでしょ?ママは子供達が大事だから愛情込めて作ってるのに食べてくれなかったのが悲しかったの。だから怒っちゃったの。と伝えてみるのもいいかもですね
子供と同じように、ママも子供に素直を気持ちを伝える時があってもいいと思いますよ
4歳であればゆっくりでも理解は出来ると思うので
-
はじめてのママリ
以前「僕ばっかり怒られる…」と言ったことがありました💦
そりゃ一歳の妹と同じ扱いはできないわ、と思いながらも、褒めることは意識してやってるのですが、褒められるより怒られる方が記憶に残るのかな…
もっと意識してお兄ちゃんにも笑いかけようと思います😣
ついお兄ちゃんにいろいろ目が行って怒りがちなので反省です💦💦- 12月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも4歳の子供がいて晩ごはんは一時間くらいかかっています🫠
外食のときは普通に食べられるので、家ではもう諦めて私はさっさと食べて好きなことしてます😅
-
はじめてのママリ
うちも保育園ではしっかり食べてるようなので家では甘えたいのかなって思いました🥺
なかなか箸が進まないことに時計見ながらイライラしてるので、最初から食事の時間は一時間と決めてタイムスケジュール組むことにします😂
過ぎたら強制的に下げよ😂- 12月16日
![ei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ei
定期的に1時間ぐらいかかる時がきます笑
TVはつけてないですが、何故か時間かかるんですよね🤦♀️
今はサンタさんがどっかで見てるよって言ってダラダラ食べしないようにさせてます笑
-
はじめてのママリ
なんでこんなに時間かかるのって思いますよね😂
定期的にということは普段はしっかり食べてくれるんですね。
羨ましい…🥺💗
うちもサンタさんよく使わせてもらってます🤣
クリスマス過ぎたらどうしようかな〜😂- 12月16日
はじめてのママリ
食事中テレビは消すようにしてるのですが、お喋りしたり立ち歩いたりしてしまいます💦
リビングにおもちゃがあって、遊ぶことはないけど集中力が続かない一つの原因かもしれません…
環境も見直してみます😭