※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わゆかやん
子育て・グッズ

小学1男性先生から、国語で文章が得意だと褒められたが、本を読んでいないことに驚き、数学の才能も意外だった。ただ、問題行動もあり、友達関係に悩みがある様子。7歳男児の悩みについて相談です。

個人面談の話しです。

小学校1年男性先生から、国語では、
発想力がある、ひらめきがある、
文章を沢山思いつけますね、と言われました。

家で本を読んでいますか?と言われて、

3歳まではかなり読みましたが、
今は全然読んでなくて、
言われてから、え??と思いました。

本を読んでいますか?
の質問は、なんでするんでしょうか、たしか
前の面談でも言われた気がして、
読んでほしくて言われてるのかと
思うぐらいでした😂

逆に数学の方が、足し算3のくらいや、かけざんも
したりしてたので、そちらが褒められるのかと
思いきや、意外でした😂

でも、後半は問題行動があり、廊下に出たり、
友達になるが、喧嘩もあるようだったり、
女の子を触ってしまうようで、嫌がられててと…

友達は上手くいってる話きいてたのに汗

撃沈でした😂笑

7歳 男の子 転勤族 人見知りはないが接触過多みたい

コメント

まぬーる

自発的に読書をしているかどうかは、今後の学習や本人の心の成長に繋がるから、聞かれるのですかね。なんとなく、わかる気もします。

うちは高学年ですが…

  • まぬーる

    まぬーる

    あと、どんなに勉強ができても、授業に意欲的に参加しているかどうかが今後の課題として言われることはありますよ☺

    • 12月15日
  • わゆかやん

    わゆかやん

    お返事を有難う御座います❗️

    自発的にはしてないですね😓私がマイクラ世界のクイズなどを読み出すと、熱心に答えたりはしてくれます。

    授業は、先々みんなとあわさず、話を聞かないで書いちゃって、漢字はまた直したりが多いらしいですが、吹き出しの言葉などの発想力はいつも誉めてくれます。

    体育は

    • 12月16日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですね💦
    ちょっと授業中の態度が気になる姿ではありますね💦
    テストは100点当たり前な時期ですが、自ら発言をしたり、友達の発言を聞いて理解したり共感したり付け足したり、そういう姿勢が今後の課題だと受け止め、お話していかれるとよいと思いますよ。

    おそらく、もっと認められたいお子さんなのだろうけど、
    我慢ができなかったり、
    衝動性も見受けられますよね。そこは抑えていけますよ。

    • 12月17日
わゆかやん

お手本になって、側転を披露したようですが、勉強のほうはめんどくさいみたいですね😓もう定年間際のベテラン先生ですが…