

ママリ
パワハラとまでいくかわかりませんが、嫌味?や不適切な指導をコンプラ窓口に相談しました。
その後、私からも直属上司に報告→窓口担当からも直属上司に連絡→直属上司から本人(嫌がらせをした人)へ注意・わたしとシフトが被らないように配慮してくれました。
今はその嫌味な人は退職してます。
ママリ
パワハラとまでいくかわかりませんが、嫌味?や不適切な指導をコンプラ窓口に相談しました。
その後、私からも直属上司に報告→窓口担当からも直属上司に連絡→直属上司から本人(嫌がらせをした人)へ注意・わたしとシフトが被らないように配慮してくれました。
今はその嫌味な人は退職してます。
「職場」に関する質問
扶養内で、といっても103万と130万どちら以内かまで言わないといけないんですかね? 勝手に103万のつもりでいたら今度働くパート先から130万以内で調整しますと言われました。 今は主婦で夫の扶養に入ってます。夫の職場…
育休から仕事復帰する前、職場に挨拶しに行った方がいいのでしょうか⁇ 保育園への提出書類などの件で、ちょいちょい職場には行ってましたが、ちゃんと菓子折りとか持って挨拶したほうがいいんでしょうか…⁇
パワハラですか? 上司について 私は精神的に最近疲れてきました ここ1ヶ月周りで色々ありただでさえ働きにくかったです。 上司とは良い時は笑って話したりもしますが、 定期的にやってくる特定の人だけ態度が違う事で…
お仕事人気の質問ランキング
コメント