
コメント

ママリ
1人目復帰の時はそんな感じでした。
2人目復帰から環境が変わり、今はそんなことないんですが
それでも振り返ったとき、あの時辞めてても良かったなと思います。
そのくらい今思うと過去の自分が惨めで可哀想に思います。
あの時自分を守る為に行動してたら、今より自尊心の高い自分がいたのかなと。
乗り越え方とかの話ではなく申し訳ないですが、乗り越えてみるとそんな感じです💦
ママリ
1人目復帰の時はそんな感じでした。
2人目復帰から環境が変わり、今はそんなことないんですが
それでも振り返ったとき、あの時辞めてても良かったなと思います。
そのくらい今思うと過去の自分が惨めで可哀想に思います。
あの時自分を守る為に行動してたら、今より自尊心の高い自分がいたのかなと。
乗り越え方とかの話ではなく申し訳ないですが、乗り越えてみるとそんな感じです💦
「時短」に関する質問
1年半前からの切実な悩みです… 5歳の上の子が、幼稚園の預かりが寂しいから嫌、と言います😭💦 なんとかわかってもらう言い方ってありますでしょうか? 子供達は幼稚園型のこども園に通っていて、 私はパートで働いていま…
繊細ボーイ、ガール育てている方🥺 いま時短なのですが、今後いつかフルになったとき 保育時間が長くなると絶対ストレスになりそうで なかなかふみきれません🥺まだまだ時短の予定ですが、、 昨日今日も突然預ける時に泣き…
産休育休前に働いていた職場に復帰するつもりで 保育園を申し込んで受かったけど その職場に戻れなかった方いらっしゃいますか? その後保育園はどうしましたか? 退園させられてしまいますか? 求職中や時短に切り替えら…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうだったんですね。
職場は雰囲気悪いわけじゃなく、子供になにかあると考慮してくれて助かりますが、色々あるし
長くいる人たちが執拗に感じることがあって。。
まだ新米ママな自分は甘いかもだけど、でも裏で子持ちなのにパチスロしてるとかどうなんだろっていう😅
そのままそこにいて染まるのかも抵抗あるし
今は抜けるに抜けれなくてもどかしいです。