※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

3歳半の男の子が数字の読み方を覚えられず、教え方に悩んでいます。普通でしょうか?

数字を教える時期について
今で3歳半の男子がいますが
全く数字の読み方が覚えられません。
アニメキャラや動物の種類などは覚えられますが
数字の読み方だけは何度教えても覚えられません。
これって普通でしょうか?

1と2だけに絞って教えています。
指で2を出したらわかるみたいですが
「に」の意味がわからないみたいです。
数字カードで教えており、いちごが2つ描かれたカードを「にのカード」と教え、指を2本立てて「にのカードをください」というと2のカードを渡してくれますが
その時に「これはなんのカード?」と聞くと
「なんのカード」と復唱してくるのです。
何度も「いちのカード」「にのカード」と教えても「なんのカード」と言ってきます。

お菓子でもやってみましたが
お菓子だと数字のお勉強より、食べたい衝動が勝ってしまい
何も聞いてくれません。
進展のないやり取りに疲れてしまうのですが
普通なんでしょうか?

みなさんはどんな風に数字を教えていますか?

コメント

プーさん大好き

3歳半で数を教えたことはないです😅年中から数に興味を持ったので、そのタイミングで、お風呂の中で1から数を数えるとかしましたが。。

  • ひよこ

    ひよこ

    ありがとうございます。
    息子にはまだ早かったのですね。
    ちょっと安心しました。
    周りが数字できる子が多いので焦ってしまいました。

    本人が興味を持つまで待ってみます。
    ありがとうございます。

    • 12月15日
はるな

まだ数字に興味がないのかもしれないですね。

うちはまずはエレベーター🛗のボタンを押す際に教えていました。そこから数字に興味を持つ様になりダイソーのドリルやはじめてずかんのタッチペンなどで繰り返し何度もやり今は20まで分かる様になりました。

  • ひよこ

    ひよこ

    ありがとうございます。

    本人の興味がでるのを待ってみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 12月15日