※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園での対応に違いを感じている。以前の保育園と比較して、連絡が少なく戸惑っている。他の方の幼稚園事情を知りたい。

マンモス幼稚園てこんな感じなの?
というちょっと疑問のご質問なのですが、
赤ちゃんの時から年少前まで公立の比較的少人数の保育園に通っていました。
その時は風邪を引いたりウイルス性の病気になったりしたら担任の先生が細めに様子を聞いてきてくれたりアドバイスしてくれたり親身に体の調子を見守っていてくれていました。
年少に上がる前に近所の幼稚園に通うようになって
覚悟はしていましたが保育園と対応が全然違うといいますか病気になっても一回も何も聞かれた事がありません。
そもそも担任の先生は呼び出さないと会えないシステムなので用事がある時は連絡ノートに書く感じです。
人数も以前の倍以上で今年はコロナ、アデノ、インフルエンザのフルコンボで休みまくっているのですが長期で休んでも大丈夫ですか?とか何もありません。
別に率先して連絡がほしい訳ではなく、以前いた保育園が細めに連絡してくれていたのでギャップに戸惑っています😅

園の方針もあるとは思いますが皆さんの幼稚園はどんな感じなのでしょうか??

コメント

まぬーる

似たような感じです!
でも、これに慣れないと、
小学校でもっとギャップだと思いますよ☺小学校は、体調管理まではしないですから✨

ひよこ

幼稚園ってそんなものだと思います🤔
少人数保育園みたいに事細かくはしてくれないですよー💦

ままり

うちもマンモス幼稚園ですが、担任の先生から連絡あります!
普通の風邪でも数日休んだら「どうですか?」と電話かかってきます😌

あおあお。

幼稚園ってそんなもんだと思います😂😂

うちの子はこども園なので、同じ園内ですが、下の子は保育園。上の子は幼稚園です。

下の子は迎えに行くと、先生が部屋の外まで連れてきてくれて、上着も着せてくれて、何となく報告してくれます。毎日、こまめに連絡帳も書いてくれてます。


でも、上の子は遊んでるとこを親が呼んで、その場で預かり保育の担当の先生にさようならを言って終わりです😂😂
連絡帳もありません😂😂


なので、マンモス園かどうかってより、年少さんまでは色々手厚いけど、年少さんからは自立的な✨年齢的な差だと思います🤔🤔💦


ただ、確かに、マンモス園だからか、数日 休んだぐらいでは、特に担任の先生からは連絡とかはないです💦💦

はじめてのママリ🔰

マンモス幼稚園ですが、休んだら初日と連続して休んだ場合その週の金曜日にお電話くれます☺️

ままくらげ

マンモス園ですが2日目で電話で具合はいかがですか?と連絡がきます。
あんなに忙しそうなのに2日休んだだけで気にかけてくれるんだ!と思いましたが少数派の幼稚園なんですかね😅

はじめてのママリ🔰

私立幼稚園ですが、毎日何してきたのかほんとにわからないくらい何も教えてくださいません😅