
クラス全員が使う計算カードが我が子のもので、他の子が使うことに不安があります。皆さんはどう思いますか。
【1年生の計算カード】
毎日休み時間にクラスの全員が先生の前で計算カードをやって見せるそうです。その時にクラス全員が使う計算カードが、なぜかうちの子の計算カードらしいんです。それを全員が使うと。しかも毎日。
(多分持ち物がきちんとしていて、先生が持ってきてって言えばさっと持ってくるタイプだからみたい)
娘が使う分には破れたり壊れてもなんとも思いませんが、他の子たちも使って何かあったらどうするんだろう?とどうも納得できません。
みなさんならそのまま何も言わないですか?
- きき(1歳4ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

🌸
学校にないんですかね…
私なら言います💦
嫌すぎますね😅😅

空色のーと
えー、私ならよその子に破られたりすると嫌なので、各自自分のカードを手に持ってやるよう指導して下さいって文句いいます💢
-
きき
ありがとうございます。
そうですよね!!
毎日みんなに使われてたら使用頻度が一人だけ高くなるし、ボロボロになったり破れたりしますよね😅
教師用はないのか?休み時間にやることなのか?
謎が消えないので面談で聞いてみます!- 7月15日

はじめてのママリ🔰
嫌ですね…
子ども自身が嫌がってたらすぐ学校に言います。
そうじゃなかったら、まあ、そんなに長く使うものじゃないので、実際に破損して対応に納得いかなかったら言います。
-
きき
ありがとうございます。
やっぱ嫌ですよね😢
娘は物を大切にきれいに使いたいタイプなので、雑に使われたら嫌だなと言っています、、、
10人くらいずつ毎日やってて、娘がやる日じゃなくても娘のものを持って来させてみんなで使ってるらしいんです。なぜ??😂
面談あるので聞いてみます!- 7月15日
🌸
というか休み時間に子供たちが好きでやってるって事ですか?
やらされてるなら問題ですよね…
どちらにしても自分の使えばいいのにって思います💦
きき
ありがとうございます。
昨日は先生とみんなが使って返すの忘れられたそうで、宿題ができなくて困ってました😢
休み時間に10人くらいずつやってて、うちの子がやる時じゃなくても、『⚪︎⚪︎ちゃん、カード持ってきてー』って先生に言われてうちの子のを使うらしいんです。
謎すぎません?😂
休み時間に半強制的に名前呼ばれたら計算カードやらされるのも謎ですし。
面談もあるので先生に聞いてみることにします!