
コメント

なっつ
クリニックによって表記が違うのかもしれませんが、一般的には胚盤胞になったら5AAのように数字とローマ字でグレードつけてるかなと思いますが他に書いてあるグレードらしきものありませんか?☺️
数字のみだと2日目や3日目の胚盤胞になる前のグレードかなと思ってしまいました!

はじめてのママリ🔰
私が通ってた不妊科もそういった表記でした!
数字が小さいほどいい卵っていう意味になってました☺️
-
りん
グレード1は一番いいということですかね?😭💦
2はギリギリ凍結できるくらいと言われましたが💦- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
え?!💦
3ならわかるけど、2でギリギリなんですか?💦
わたしはグレード2で妊娠しました。表記の意味合いが違ってたらごめんなさい😓- 12月15日
-
りん
凍結前に胚盤胞にならなければ破棄してほしいと伝えたのと、卵子が2個しか取れなかったからですかね?😅
私は一人目の時はグレード1の卵で妊娠できました😄
グレード2でも妊娠するのですね✨
ギリギリ凍結できるくらいと言われたので望みないのかと思っていました😢- 12月15日
りん
5日目胚盤胞と記載されていました💦
なっつ
そうなんですね💦
初期胚だと数字が小さい方がグレード良くて、胚盤胞だと例えばですが5日目胚盤胞で4AAと5AAだったら数字が大きい方が成長しているという解釈になるのが大体かなと思います。
なので先生か培養士培養さんに聞いてみた方が良さそうですね☺️
りん
私もよく目にする4AAとかで表記されてなくてグレードのみなのでよくわからず😅
聞いてみます💦