※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お義母さんからのクリスマスプレゼントは既に持っている絵本だったが、気を遣いつつ旦那に伝えずにお礼したい。どうすればいいか悩んでいる。

お義母さんがくれたクリスマスプレゼントがもう既に持っている物だった場合、旦那になんていいますか?

お義母さんは既に持っていると把握していなくて贈ってくれたので、もう持っているとか言うつもりはないです🙇‍♀️
お礼します✨

ただ、旦那に言うのもなんだか気を遣うというか、、でもクリスマスプレゼント貰ったよ!何貰った?で、嘘つくのもおかしいし、、
旦那もお義母さんもどちらも大好きなのでどちらにも嫌な感じにさせたくないです(><)
小さい悩みですが🥹🤣皆さんならどうしますか?
ちなみに既に息子が大好きな絵本です!
離れて暮らしているので私達の家に呼んだことはなく、私達が義実家に行く感じなので、持っていることは知らないです!

コメント

初めてのママリ🔰

旦那には話して
絵本は 義実家で見るように置いといてもらうか
メルカリにいきます...。笑

ママリ

私ならば夫には正直に言います!
良好な関係ならば「趣味が似てたんだね〜☺️」くらいの感じで言うと思います。
旦那さんからお義母さんに伝えるかどうかは旦那さんに任せれば良いと思います。
大好きな本ならば読み倒すかもしれないので保管用やお出かけ用にもう一冊あるのは心強いですね✨

ママリ

誤魔化しても一緒に生活してたらいつかは分かることなので普通に話しますね!
話した上で、大好きな絵本なら2冊目としてボロボロになった時用に保管しとくか誰かに譲るかメルカリとかで売っちゃうか相談します!
既に持ってた物だったということを義母に言うかどうかは旦那に任せます。(たぶんうちの旦那なら言います😂)

はじめてのママリ🔰

夫自身もその絵本が家にある事把握してなかったので、しれっとメルカリに出しました。

売り上げで子どものために違う絵本を買ってあげるので、それほど罪悪感はないです!

夫とは不仲なのであえて言いませんでしたが、仲良しなら「お義母さんには言わないでお礼するね!好きなものわかってくれて嬉しいね」と義母アゲの言葉を添えて、伝えるかもです!

ぽろん

見て✨息子の大好きな本だった😍こっちの古い方(前から持ってた分)は車移動の時とかに持って行こうか!お義母さん子どもが好きそうなの調べてくれたのかな?嬉しいね☺️🎶
って伝えます😊