※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

5歳の子供が1時間の電車と10分の歩行で遊びに行くのは大変そう。車移動が慣れているため、電車での疲れや時間管理に不安があるようです。

5歳って電車どのくらい乗れるものですか?
最寄駅までバス10分、乗り換え一回ありトータル1時間位電車、降りてから目的地まで10分くらい歩くのですが、朝行って遊んで夕方同じように帰るってしんどいでしょうか?
多分行きも帰りも途中まで座れないと思います。
基本移動が車なので、帰りなんか特に「疲れたぁ~」って言ってきそうで😅
でも待ち合わせなので車だと時間が読めなくて電車か迷ってます💦

コメント

あき

普段ほぼ車ですが、1時間は乗れました!
ただ、バス移動や乗り換えはなく、行きも帰りも最初から座れました。
普段から乗り慣れてたら大丈夫そうですが、絶対「疲れたぁ」は言うと思います😅
車だった時の所要時間は分かりませんが、私だったら車で早めに出発にするかもです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    車だと高速乗るんですが、明日なのでかなり混みそうです💦
    車で早めに出ようかな…
    帰りは私も疲れてるので、不機嫌に「つーかーれーたー」って言われたらイラッてしそうです笑

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

うちが5歳の頃は全然余裕でした。
最寄り駅までバスで20分、そこから電車で30分とか1時間はよく乗ってました。
バスや電車に慣れてるのもあったと思いますが💦
この間、みんなで水族館に行ったんですが5歳くらいの子は帰りの電車で寝るパターン多かったですね😂

すぬ

1時間半ぐらいは大丈夫です。
YouTubeないと辛いですが💦

ママリ

ウチも基本車生活てすが3歳の時、片道バス10分、電車30分、乗り換えて40分、そこから徒歩15分を往復できましたよ👍5歳てそのくらいなら余裕かなと思います^ ^

まきぷぅー

うちは小さいときはよく乗っていて、今は夏休み冬休みとかお出かけに乗るくらいですが、駅まで自転車10分、乗り換え込みで1時間〜1時間半くらいまで乗ることありますが、ついた先でも遊んで、途中お茶休憩挟みつつ、帰りは電車でウトウトです😂が、機嫌よく動いてくれてますよ。乗り物自体も結構好きです。下の子もいるので、はしゃいでうるさくするから注意したりはあります😅