※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
家事・料理

1歳3ヶ月の娘が離乳食を拒否していたが、焼き芋を食べることから食感に注目。おもちを炊き込んだご飯を作り、200グラム完食した。要望通りの食感で嬉しい。

質問ではないのですが、、離乳食拒否の1歳3ヶ月の娘がパクパク食べました!!!!!嬉しいです(;_;)こちらで沢山相談させていただいていました。悩んで悩んで離乳食本を端から1日に8食も作り直して食べさせたり、一口でも食べたら安堵していた日々です。同じようなママさんがいたら少しでもヒントがあれば嬉しいです。

娘は最近全くごはんを食べてくれなくて、唯一たべるのが焼き芋(スーパーで売っているねっとり甘い焼き芋です)でした。この食感なら食べたいのかな?と思い、なんとか炊き込みご飯(栄養一気に入れられるし、何種類も食べるイメージがつかないので。)でこの食感が出せないかと試行錯誤。かなり少量のおもちをご飯と一緒に炊き込み、熱いうちにかなり丁寧に混ぜ込むと、お米にモチモチ感がでることに気が付きました!
おもちは3歳から食べられる食材で、喉につまらせる可能性があるので、小さく切ったものを炊き込み、炊きあがりをダマにならないようにかなり丁寧に混ぜ込みました。
自己責任ですが、、この方法で炊き込みご飯を作ったら、200グラム完食でした(;_;)
この数ヶ月毎日毎日悩んでいました。こちらで好みの食感を大切にするといいことを教えてもらい、今日に至ります。ありがとうございました!

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ月齢の子供がいます。
とても努力されていてすごいです😭

子供の相手をしてるだけでヘトヘトな日々で、何もできなくても仕方ないーなんて思っていましたが…ここまでできるということを教えてもらった気がします。