
6ヵ月半の娘が人見知りをしていて、最近さらにエスカレートしています。泣きやすくなり、義理家族にも心が折れそうで悩んでいます。何か良い方法はありますか?
6ヵ月半になる娘がいます。
4ヵ月頃から人見知りを
していて、継続中です…。
嬉しいではあるのですが
最近からはさらに
エスカレートしていて
トイレに行くのにも
離れたり見えなくなると
甘えて泣きます!
義理家族にも
【泣かなかったらおりこーなのにねー】
【早く抱っこしたいのにー】
【こんな暑いのに抱っこされて】 など
相手に悪気はないと
思うのですが、そろそろ
心が折れそうで
自分の母にもはやく
抱っこさせてあげたいしー
何かいい方法ありますかー?
やっぱ我慢ですかねー?
- aine.mam

macomama18
人見知りは時期がくればおさまるので諦めるしかないですよねー(´Д`)
うちはひどい人見知りではなかったですがやっぱり生後4ヶ月〜半年すぎまでは一番ひどかったです。
ママが仲良さそうに相手と話すところをたくさん見せてあげると良いみたいですよ。
様子見してた子供も「ん?この人大丈夫かも?」って思うみたいで少し笑いかけたりしていました。
仕方ないとわかっても子育てから一旦離れた人たちは「過保護だから人見知りする」とか「泣いても抱かせろ!慣れさせろ」みたいに言いますからそーゆーのは無視しましょー笑

aine.mam
でーすょねー(>_<)
諦めてまちまーす!
私に抱っこされてると
愛嬌たっぷり振りまいてるん
ですけどー
抱っこされちゃうと泣きます!

りん
うちも全く同じです(*`へ´*)
四ヶ月入った頃から始まり‥
うちのオトンの顔見ただけで号泣‥笑
初孫で可愛がってるから余計にしょげてました笑
他の方は私が抱っこすればニコニコなんですけどね(´・_・`)
旦那も心が折れ日々格闘中‥
でもなんだかんだ泣いても抱っこ続けたり、私がたくさん話してると抱っこされても笑ってますよ(´・ω・`)
なかなか難しいですよね‥

aine.mam
難しいお年頃ですぅ~
皆に抱っこしてほしいけど
きっと誰にでもいくと
不安になるもんなんですかねー^_^;
せめて、旦那ぐらいには
なれてほしいと思いますが…笑
コメント