![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっぴー
ステンレスってどんなのですかね?🤔
わたしは綺麗なほうがいいです😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたし的にはステンレスは無しかなぁと思うので、
少し高くても高い方にします!!
築年数も浅い方がいいと思うので🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の私なら妥協して安い方選ぶと思います😅
これまで高いとこ、安いとこ、一戸建ての順で住んできましたが、私はお風呂が好きですが安いとこはお風呂が狭く風呂床が気に入らなかったのでとても悩みましたが安さで決めて選びました。
結局住んでると慣れるし気にならなくなります💭
その分浮いた9000円で他に当てたり貯金に回したり出来るので、私はその方がいいと思います!
![よねよね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よねよね
何年住む予定かにもよります😅
9千円✖️12ヶ月で、単純に1年10万として、
2年住んだら20万、3年住んだら30万、、、
と考えてしまうので、お風呂だけしか問題ないのなら、ステンレスで我慢して、ういたお金は貯金します😂
![とりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とりあ
立地、広さ、設備、日当たり、階数、駐車場等が本当にほとんど同じで築年数とお風呂だけ違うなら、私なら迷わず安い方です😂
毎日欠かさず浴槽に浸かるお風呂好きさんなら9,000円高くても広々快適な浴槽にするのかな…?と思いますが、うちは冬しか浴槽浸からないですし全く問題ないです☺️
築年数次第で断熱性も多少変わるのかな?とも思いますが、光熱費で月9,000も上がることはなさそうです。
1年で11万弱変わってくるのは大きいので、その浮いたお金で旅行とか行きたいです🥲
はじめてのママリ🔰
ステンレス浴槽なのでこんな感じですね💦
はっぴー
わたしはステンレスなしかもです…築年数浅い方にします🥲