※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sママ
子育て・グッズ

保育園の連絡帳を6年間書き続けているママさんがいます。子どもたちが通う保育園では、未満児クラスの連絡帳を書くルールがあり、子どもたちの入園時期によって書く冊数が変わります。末っ子が入園したら合計9年間書くことになるそうです。

保育園の連絡帳を書き続けてもう6年、、、📔
うちの子が通ってる保育園は未満児クラスのみ親が書く連絡帳があります😊
上3人とも0歳4月入園で入ってるんですが、最初は長女のみ👧
2年後には長女と次女の2冊になり長女が年少クラスへ上がったら次女の1冊のみ📝
そのまた1年後には次女と長男の2冊になり、今は長男の1冊のみ!
4月に末っ子の三女が入園したらまた1年だけ2冊🤣
あと3年は書き続けないといけないからトータル9年😳笑
ネタは尽きないから書く事は毎日あるけど、たまにめんどくさくなる日も🤭笑

連絡帳を書き続けてるママさん👩
頑張りましょう。笑

(ちなみに末っ子が入園したら間開かずに保育園に12年通い続けることになるのをこの前旦那から言われて気付きました。笑)

コメント

ママリ

早くアプリにならないかなーと思いつつ書き続けてます😂
息子の園は幼児クラスもノートがあるので、下の子もいて永遠に終わりが見えません😇笑

でも書き終わったノート達をみるとしみじみ成長を感じる時もあるので、頑張って書いてよかったなと思います☺️

  • sママ

    sママ

    私もアプリのところいいなー🫠って思ってました😂
    今まで6年間書き続けてきて連絡帳溜まりまくってます笑
    ままさんのところは幼児クラスもあるんですね😳
    うちのところは幼児クラスは子供たちが自分で管理する出席ノートだけです!

    書き終わったノートをたまに見返すとこんなだったのに🥹って思います☺️

    • 12月14日