
寝返り返りができるようになったら、うつ伏せ寝は戻さなくても大丈夫でしょうか?夜中何回か起きてしまい、うつ伏せになりたがるけど、SIDSが心配で戻したい。でも夜は気づけない。アドバイスをお願いします。
うつ伏せ寝について。
寝返り返りができるようになったらうつ伏せ寝は戻さなくてもいいのでしょうか?
ここ最近うつ伏せになりたがり夜中何回か起きます。
戻すたびにギャン泣きで寝かしつけをしての繰り返しです。
寝返り返りはマスターしており、うつ伏せになっても顔を横に向けて息ができるようには自分でできているみたいです。
SIDSが怖いのでできるだけ戻したいのですが、夜は自分寝てるので全部気づいてあげられるわけでもなく、、
アドバイスお願いします🙇♀️
- よちち(1歳10ヶ月)
コメント

みみみ̯ꪔ̤̮
2リットルのペットボトル2本置いてもダメですか?︎•︠ˍ•︡
我が家はそれプラスで息子サイズのぬいぐるみを置き、息子が寝たらぬいぐるみだけ撤去してました。
冬は余計SIDSが怖かったので我が家はうつ伏せ寝はほぼ仰向けか横に直してました。

はじめてのママリ🔰
自分で顔横にできるので戻してません!
寝ぼけて顔上げて泣く時もありますが見守ってるとまたうつ伏せで寝始めます🥰
室温と服装で暑くならないようにだけ気をつけてます😌
-
よちち
顔横向きにできてたら大丈夫ですかね💦
- 12月14日
よちち
ペットボトル1本は置いてるのですが、それを押し除けてうつ伏せになってます💦
ちなみに2本で挟んでる感じですか??
みみみ̯ꪔ̤̮
2本で挟んだり、右ばかり向くときはベッドの右端に子供を寄せて、反対側にペットボトルを2個置いたりとその時によって変えてました!
よちち
なるほど!最近どちらも寝返りするようになったので、2本で挟んでやってみます!ありがとうございます🙇♀️