※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずち
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠でイライラしています。育児を楽しくする方法を教えてください。

生後9ヶ月です。小さい頃から赤ちゃんの睡眠に振り回されてこのかわいい時期をイライラして過ごしてしまってます。寝ないとイライラするし夜いきなり寝なくなって気持ちが沈んでしまったりして本当に疲れます😭抱っこしないと寝なかったりしてイライラが募ったり…😮‍💨みなさんどうやって楽しく育児してるんですか?😭もうすぐ赤ちゃんの時期終わるのに…もっと明るく育児したいです🥲

コメント

ナツメグ

楽しい育児なんて 運良く「よく寝てよく食べる 聞き分けのいい子」が生まれないと無理だと思っています😂
特に よく寝る子😂!!
つまり親のせいじゃないと思います🥹
うちの子も本当に睡眠に苦労した(今もしている)のでお気持ちわかります🥲
親がよく眠れていないと全てうまくいかないですよね😭
お疲れ様です😭

  • すずち

    すずち

    それです!!!とくに本当によく寝る子!!!お子さん小さい時から寝ない子でしたか?😵‍💫

    • 12月14日
  • ナツメグ

    ナツメグ

    退院した日は夜1時間に1回起きました😅
    そこから少しずつ寝る時間が長くなり生後3ヶ月ぐらいから5時間寝るようになった!と喜んでいたら生後4ヶ月頃には1〜2時間に1回起きるようになり 睡眠退行かな?と思っていましたがずっと続きました😂
    ちなみにお昼寝は置いたら5分以内に起きるので常に抱っこ紐でした💦
    完母だったのですが1歳過ぎで 睡眠不足に限界が来てブチギレで断乳したら そこから夜寝てくれるようになりました✨
    でもまたその1ヶ月後ぐらいには夜泣き復活しました😂
    それでも2〜4時間に1回ぐらいとかなりマシでした!
    だんだん落ち着いてきて2歳半の今は夜中に1回は起きる日と夜通し寝る日と半々ぐらいです😅
    一時期はメンタルクリニックに通うぐらい追い詰められましたが最近は睡眠時間が増えたので比較的落ち着いてます🥺
    睡眠足りないと本当に短気で性格悪くなるので困りますよね😂

    • 12月14日
  • すずち

    すずち

    おお〜😭😭寝ない子でしたね😂うちはここまでわりと夜通し寝ていたのですけどここにきてすごい回数起きてくるようになって断乳もしてるので抱っこしかなくて困ってます😮‍💨自分自身も不眠でほんとに生きづらいです。

    • 12月15日
まー

うちは寝る子だけど、食べない子で、イライラしてしまってます。後から後悔する日が来そうですが、こっちも人間なのでイライラするしどうしたもんかって感じです。

  • すずち

    すずち

    わたしの質問にコメントよくしてくださってありがとうございます😊
    食べなくてもイライラしますよね。子育てって忍耐の連続ですね😩本当イライラする気持ちわかります。

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

イライラしない子育てって歳の離れた下の子の子育てくらいですよ😁
うち17離れてるので何しても可愛いしかないです🤣
勿論、上の子の時はイライラしてたし、早く大きくなれとしか思ってなかったです😅
下の子添い寝じゃないと寝ないし、ずっと抱っこだし、ちょっとでも離れると泣くけど、全然苦じゃない😅年とってから産まれたからかしら🤣

  • すずち

    すずち

    それはママリさんが子育て上手だからですよ!!イライラしてしかないです。向いてないです😭

    • 12月14日
mya

うちの子も寝るのが下手くそで、6ヶ月くらいまで寝ぐずりが酷かったです💦
最近ようやく落ち着きましたが、寝返りで起きてしまったりして常に寝不足です😭
同じくかなりイライラしてこのままでは子供に当たってしまうと思い支援センターに駆け込んだこともあります。
しんどすぎる時は実家に帰ったりもしてます。
イライラしないなんて無理ですが、仕方ないと割り切ってます!

  • すずち

    すずち

    えらいです、ちゃんと自分のイライラと向き合ってしかも対策もしている😭わたしも割り切らないといけないですね🥲

    • 12月14日
でん

回答になってなくてすみません🙏
小さい頃から、どのように睡眠に振り回されてますか?🥺

今、1ヶ月過ぎの赤ちゃんを育てているのですが、日中抱っこじゃないと寝れなくて、寝れなかったらずっと泣いてたりして、ほっておくのが可哀想です😇
ほっておける性格なんですけど、なんだか切なくなるんですよね‥

真ん中の子と6歳差で、すずちさんと同じ年齢差なのですが、歳が離れててもイライラすることはします!笑
産まれる前は、3人目は可愛いよ〜、何しても可愛いよ〜なんて言われてたのですが、実際産まれて、3人目まだ溺愛するぐらい可愛いなんて正直思わないですしね🤣
これからなのかなぁと思うのですが、やっぱり睡眠時間を十分に確保できないと赤ちゃんも大人もイライラしちゃいます🥶

  • すずち

    すずち

    寝ないとこっちがイライラしたり今は夜中何回も何回も起きて抱っこじゃないと寝ないしすごい困ってます。わたしは性格上泣かせておくことができないので😢
    歳の差あってもめちゃくちゃイライラします。笑 子育て向いてないって毎日思ってます😵‍💫

    • 12月15日
  • でん

    でん


    分かります🥺💦
    泣かせておくのが可哀想と思ってしまうのですが、でもその半面イライラもしちゃってるんですよね🥲

    ネントレとかされたことありますか?🥺
    友達に勧められて、ネントレの本を途中まで読んだのですが、私の場合本を読んでしまってやらなきゃいけないのかな‥という心情になってしまい、今寝ることに関してすごく迷走しています🥲

    • 12月15日
  • すずち

    すずち

    めちゃくちゃわかります。わたしも小さい時からゆるくネントレしてきてここまでトントンで寝れたりしてたのですが通用しなくなった時期がありそこから迷走してます🫠もうおっぱいよりいっか!とか抱っこで泣き止むならいいかとか思っちゃってます🫠

    • 12月15日
  • でん

    でん


    割り切った方が楽かもしれないですよね。
    ネントレって誰が作ったんだ💢と今は怒りが込み上げてきます😇笑

    しんどいけど、こんな時期はあっという間に過ぎるので、赤ちゃんのペースにとことん付き合って、しんどい時は安全を確認して放置すればいいか‥と思っています😇

    • 12月15日
  • すずち

    すずち

    ほんとそれです!笑 ネントレってなんだよ!笑 それにがんじがらめになってます😅

    そうですね、あっという間でしょうね😮‍💨振り返れば人生のほんの少し。早く思い出として語れる日がきますように🫠

    • 12月15日