※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

療育の日の午前中の出勤について悩んでいます。園の時短預かりは8:30から。上の子が1号で下の子が3号なので相談が難しいです。午前中の出勤は8:30〜12:30。仕事的に大丈夫か悩んでいます。

療育の日だけ午前中だけ出勤しようかな?と悩み始めました💦
園が時短預かりが8:30以降とは言われてます
8時からなので相談可能なようですが、下の子は3号だからいいものの上の子が1号なので園に相談するのも悩ましいです
午前中だけの出勤なら8:30〜12:30です
仕事的にそこまでしなくていいかな?とも思えますし、悩ましいです😔

コメント

はじめてのママリ🔰

パート勤務ですか?  

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    社員さんが時々午前中だけのことがあるので

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も療育の関係で、午後だけ出勤出来そうなのですが、午後だけの給与と通勤時間など天秤にかけて、まるっと1日お休みにしちゃってます😂
    パートなので、そこまでしなくても良いかなって感じです😂

    • 12月14日
🍠

私は息子の療育の日午後から〜とか午前中3時間とかやってますよー!