
旦那が残業で連絡なし。子供の風呂担当で、早く帰ってほしいが理解されずイライラ。皆さんは納得できますか?
残業するって連絡、そんな難しいですかね?
うちの旦那は裁量労働制、フレックスで一応定時はあるけど自分で働く時間決められます
子供(1歳)の風呂は旦那担当なので、遅くなるなら私が風呂入れるし、せめて遅くなるなら連絡してほしいと言いました
いつもは18時半ぐらいに帰ると連絡ありましたが、昨日は19時過ぎまで連絡なくて...
職場から家までは1時間です
遅くなるなら前もって連絡して、というと「ごめん業務について話し込んでた。いきなり話し合いが始まって...」とか言ってました。
残業代出ないくせに毎日毎日旦那は残業してきて、早く帰ってきて少しでも育児やら家事手伝ってほしいのにイライラします...
皆さんなら納得できますか...?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
残業代が出ないこと意外は
気になりません😇

sママ
仕事中に少しの連絡ができない事はよくある事です😅
旦那さんの言う状況じゃ、連絡は難しいと思います。。
なので納得と言うか仕方ない事です😂
いつもの時間に連絡なかったら先に入れるのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹- 12月21日

ネネネ。
難しいですね、、、、
私も仕事残業確定したりしたらとりあえずトイレ!と言ってこっそり園に電話したり旦那にお迎えお願いするので咄嗟に話し合いとか始まったら携帯触れないです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹- 12月21日

30519
あー、もうめーーーっちゃわかります🤣
それで何度旦那に切れ散らかしたことか。笑
でも、やっぱり仕事してたらそのちょっとの間を取る時間も難しい時ってあるんだな〜と、やーっと最近理解できるようになりました。笑笑
自分自身、社会人経験がないわけじゃないのに。笑
社会には社会の都合、家には家の都合があるんだな…と思って、思い切って自分で事を成す。早く帰ってきて子育ての助けになればラッキー!って思うように過ごしてたら、なんかこっちも慣れてきましたよ!!🤣
とはいえ、余裕ないと「ちょっとの連絡くらいしてよ!」ってなってしまって、納得できてない自分もまだ出てきますが。笑
納得はできなかったけど、納得するしかないのかな?と今は思えます🥹👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹- 12月21日

はじめてのママリ
普通に残業のときめっちゃ忙しかったら連絡できません💦
残業代は出て欲しいですが、連絡は仕方ないかなと。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹- 12月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹