
一歳3ヶ月の子供が指差しや発語が少ない状況です。促し方についてのアドバイスを求めています。話す単語は限られていますが、親の言葉を理解し始めているようです。要求が増えてきてコミュニケーションを早くしたいと思っています。
一歳3ヶ月で指差し無し、発語ほぼなしってどうでしょうか?上手な促し方ありますか?
バイバイやパチパチ、バンザイ、モシモシ〜、名前呼ぶと手をあげるなど(どんな名前でも〇〇くーんと呼ぶと手をあげますが😅)はできます。
パパの名前を呼んで「はーい」と言ってるとこを見せたりしてますがまだ手をあげるだけです。
〇〇する?と聞くと「うん」という返事もしてくれます。なんでも「うん」と返事しますが😅
お風呂、ご飯、歯磨き、だっこ、ねんね、オムツなどこちらの言葉を理解してきている感じはあります。
見てーと指差ししても親の方を見てたり、たまーに指の方見るようにはなってきましたが😂
発語もまだパパ、ママ区別なく「ダダ」と呼んだり、アンパンマンも私にしか分からない感じでは言いますがほぼその二つだけです😢
最近 要求が増えてきて早くお話しして伝えてくれるとラクだなーと思ってて。
- はじめてのママリ🥺(1歳5ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳6ヶ月ですが発語は「ママ」だけです😅
そして明日1歳半検診です😱
発語はありませんが、こちらが言うことはほぼ理解してます
「ワンワン探して?」など本を渡して言うと探して指さしもします
でも要求が増えたのでそこまで理解してるなら、何か言葉を発してくれないかなぁと毎日思ってます💦
まだ個人差が大きい時期とは聞くので気長に待つしかないかなとは思ってます

初めてのママリ
息子が今1歳3ヶ月ですが、指差がなく不安な毎日です😖その後お子さんどうですか?><
-
はじめてのママリ🥺
あれから試したのはキャンドゥで買った野菜と果物の絵が書かれたお風呂場の壁に貼れるシートを買って毎日これはりんご、これはみかんなど息子の好きな果物などを指差しして見せたり
機嫌が良い時は絵本を読みながら指差して犬、などと見せたりしました!
一歳4ヶ月になってからやっと指差ししてくれるようになりました✨
発語はまだですが🥲
お風呂場のシートも「ん」と指差しながら教えて欲しそうにするようになりましたし、息子の好きな『にょっきりんどこどこ?』という絵本も「にょっきりんどーこだ」というと差してくれるようになりました。
それから外や遠いとこでも指差しするようになり どこ差してるかいまいちよく分からないことが多いですが🤣葉っぱだねーとか、空が綺麗だねーとか話してます!
既に試してたらお役に立てず申し訳ないですがもしまだでしたら試してみて下さい!
初めてのママリさんのお子さんもいずれしてくれるようになりますよ✨
わたしもとても心配しましたが😅- 1月12日
-
初めてのママリ
詳しく教えていただきありがとうございます!!
お子さんすごく成長しましたね✨
我が家でも実践してみます!- 1月12日
はじめてのママリ🥺
個人差だと思いながら、楽しみで今か、今かと待ち侘びてしまいますよね😅
うちは指差しもまだなので一歳半検診なにか言われないか心配してます😟