※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近4歳の双子の弟が奇声をあげるようになりました。夫がいる時だけです…

最近4歳の双子の弟が奇声をあげるようになりました。夫がいる時だけです。

兄に嫌なことをされたり、夫に何か嫌なことを言われた時(片付けして〜とかお風呂に入るよ〜など普通のことです)などです。

弟は以前から夫がいる時だけわがままや癇癪が酷かったです。

元々夫はあまり怒らないタイプで「あと1回ね」などの約束も泣いたら「じゃあもう1回ね」と何度か繰り返し、一度ダメだと言ったことも喚いたらすぐ許可していました。

ちょっと夫が叱る雰囲気を出せば物を投げたり叩いたり、「お父さん嫌い!」と叫び…


流石に舐められすぎでは…?と言うことで、夫も最近叱るときは叱る、ダメなことはダメを意識しているようです。

その影響なのか、最近急に奇声をあげるようになりました💦

今のところ家の中か車の中だけなので周りに迷惑はかけていませんが…

これはこのまま様子見ていいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

パパの優しさをわがままOKと誤学習したんですかね。厳しくする時期が遅かったのかなーと思いました。
今から厳しくすると、子どもからすると「自分は意地悪されてる!」って思うかもしれないので、
「もう4歳だから、赤ちゃんじゃないから、◯◯する練習しようね。」と厳しくする理由を意識付けさせて少しずつ取り組んでいくのはどうでしょう?
ここで親が折れたら幼稚園や学校でも先生やお友達相手に癇癪を起こして、最悪問題児のレッテルを貼られると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    この回答をこのまま夫に見せたいくらいです…

    夫が言うには私が厳しすぎ、怒りすぎらしいので😭

    • 1時間前