
日中の過ごし方について相談です。6か月の男の子との日課がマンネリ化しており、児童館などの外出を考えています。皆さんはどうしていますか?参考になる情報をお願いします。
0歳児との過ごし方について🙌
6か月の男の子ママです。
最近、日中の過ごし方がマンネリになってしまっています。
何も予定がないと大体下記のような感じになってしまい、子供の発育に何か不足してないか、できることないか等思ってしまいます。
朝離乳食・ミルク→絵本→朝寝→散歩→ミルク→絵本、うつ伏せ遊び、歌遊びなど→お昼寝→ミルク→絵本、うつ伏せ遊び、歌遊びなど→お風呂→ミルク→就寝
空いてる時間に家事等してます。
日中の過ごし方ついてみなさんどうされてますか?
この月齢で児童館とか行ってますか?
参考にしたいので教えてください😖
- えだこ(妊娠12週目, 1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一緒に遊んであげて素晴らしいです!👏
うちは上の子の送り迎えが散歩代わりで、何も予定が無いときは昼寝以外は放ったらかしです😅
絵本もなんにもしてないです😅
児童館も余裕がなくて行ってなくて、家で落ちてるおもちゃに向かって1人でずりばいしてます。
ずりばい、はいはい出来るようになってきたら児童館や支援センター楽しめると思うので、そろそろ行ってみてもいいと思います😊

ゆう
同じく6ヶ月、マンネリ化してます😅
散歩もしてすごいですね👏
あたしは気が向いたら絵本、散歩は全然してないです💦買い出しくらいで外行くくらいです……
土日パパがいる時にお出かけで色んな景色見せたり、色んなとこ行ったりで、平日は引きこもりです😅
うつ伏せもあまり頻繁にしないし、最近インフルも流行ってきているので、児童館も行ってないです……。
お昼寝以外はYouTube見たり、手遊びしたりです😅
えだこ
コメントありがとうございます‼️
なるほどです🧐子供は意外と子供のペースで成長していくものなんですかね🙂
ずりばい、はいはいできるようになってきたら少し過ごし方の選択肢が増えそうです🙂🎵気ままに構えずにやっていくようにします😊