![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食について、手作りとベビーフードの栄養について教えてください。赤ちゃんに最適な選択をしたいです。
離乳食について教えてください🥺
手作りの離乳食とベビーフードってどちらが栄養があり赤ちゃんにとってベストですか?
調べていると無添加やオーガニックなど沢山種類があることをしりました。
完ミなので鉄分をそこまで意識していませんが、
鳥レバーなど調理が難しいものは粉末などで取り入れていこうと思っています。
育休中なので全て手作りする時間はあります。
子供にとって1番栄養のあるベストなものをあげたいので、ベビーフードの方がいいものは積極的に取り入れて行きたいという考えです🥺🤍
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
私はベビーフードかなぁと思ってます🥰
お粥だけとか単品野菜なら手作りのほうがいいかもですが
もう少ししてパウチのおかずみたいなのとか
野菜うどんみたいなのになると結構たくさん野菜入ってるので
あれを家で作るのは無理だなーって思います😂😂
ちなみにうちはオールベビーフードで終わりました👍🏻 ̖́-
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
正直どちらも栄養はあると思いますよ💡
ただメリットとしては色んな食材に挑戦しやすいのと手間がないのはBFなので
2人目は完全BFでした!
デメリットはコスパ悪いです😂
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
手作りだとバランス考えたりするのが大変だったりするので、「どちらが」というよりは両方をうまく使っていけばいいと思いますよ🙆♀️
ベビーフードに日頃から慣れさせておくと、3回食になった時の外食時や、ママが体調崩した時にも便利ですし、万が一の災害時などにも困らないかなと思います。
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
私はベビーフードかなーと思います!
手作りだとバランス考えるのも大変だし、手間がかかるし、、
手作りできるなら両方使っていけばいいのかなーと思います🙆🏻♀️
うちの子の場合手作りだと全く食べてくれずオールBFでした💦
BF食べないものいれば手作り食べない子もいるので💦
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私は手作りだと思います!
ベビーフードのレトルトパウチのものはほぼ水分に感じます💦
でも1食あたりの野菜の種類の数ならベビーフード、野菜の量なら手作りかなと思います!
入院してた時に出てきた病院食も自分で作っているものの方に近かったです!
コメント