小1の息子が算数でつまずいています。家庭教師を考えており、学校の先生にも相談したいが、どこまでお願いしていいかわからない状況です。家庭での勉強やアドバイスをお願いします。
小1の息子発達グレーです。
算数が苦手みたいで今すごくつまづいてます。
学校終わってからは学童にいって宿題してるのですが、勉強するのは意欲的なのですが、丁寧に教えてあげないとさっぱりで多分今授業にもついていけてなさそうです。
家でできることや、なにかアドバイスありますか?
家庭教師なども考えてます。
両親と一緒に勉強してもやっぱりイライラしてしまうので悪循環だとおもってます。
学校の先生が昼休みとか少し教えてあげたりするのはだめなんでしょうか?
学校にもどこまでお願いしていいのかわからず😭💦
- カスちゃん
コメント
ままり
昼休みに教えてください!
って、先生もお子さんもなかなか苦だと思うのですが💦昼休みって子どもたちの楽しみな時間だと思いますし💦そこをフォローするのは親の務めだと思います😣家庭教師ありだと思います!くもんや学研などもありますし😊
𖥧朝活バナナ伊東𓃱𖤣グラコロ欲
一桁とかの足し算ですよね?
繰り返し繰り返しですね…うちもはじめは泣きながらしてましたが、計算カードを毎日毎日やらせたので覚えて自信になってます。
親が難しいなら塾や家庭教師だと思います。
-
カスちゃん
そうです。。引き算とか😭😭
やっぱり型を覚えてって感じがいいんですかね?少しずつ繰り返し繰り返してやってみます!!- 12月14日
チビちゃん
普通級ですか?普通級でしたら通級指導教室行けるので行かれてはどうですかね?
うちの子は通級指導教室に週に1度1時間だけ授業受けてます。
療育でやる事と同じ様な事をしたり授業の補いとかもしているようで授業で分からなかった所は通級でまたやってもらって分かるようになってるみたいなので…
-
カスちゃん
普通級です。
通級は3学期からいきます。ただ二週間に一回のペースらしくて😭😭😭
行けるだけありがたいとおもってます😭- 12月14日
-
チビちゃん
そちらは2週間に1回のペースなんですね。
通う回数が増えたお子さんがいるみたいなので場合によっては増えたりするのかもしれないので…
通級の先生と懇談の時にこれが苦手のようですと話したら次回からそれを授業でやってもらえたりするようですので懇談の時に話されたらいいと思います。- 12月15日
-
チビちゃん
自宅でも今日は勉強頑張れそうかな~って時にダイソーとかでドリルを売ってるのでそれを買ってきて苦手な分をゆっくり話したり娘はこの言い方で話せば理解するかもと思う言葉を使って話したりしてます。なのでお母さんのが一番分かりやすいって言われたりします。
それでもなかなか理解出来ないこともありますが根気よくやっていくと理解して出来るようになったのもあります。- 12月15日
どらもっち
学校の先生が個別で昼休みに指導というのは難しい気がします😭
時間的にも公平さの面でも、、
私は、昔個別指導塾で働いたことがあり、たくさんのお子さんを見てきました。
親御さんに発達について何かあると聞いたわけではないですが、中にはかなり理解力が乏しかったり、グレーかな?と思う子も結構いました。
そういう子は一回の説明、一回の授業で完全に理解は難しいです。また、3分前に言ったことを覚えてなかったり、前回教えたことも何それ?初めて聞きます!みたいな感じなことが多々ありました。
長々と説明せずに、端的にポイントのみを説明し何度も繰り返しが必要になります。
家庭教師をつけたり個別指導塾に行かせても目に見えて成果は感じられないかもしれませんが、長い目で見て、子供さんと付き合っていく必要があると思います。
私は学校の授業の内容理解が難しいのであれば、公文や学研は向かないかなと思いました。お子さんの状況を見たわけじゃないので、絶対とは言えませんが、、
でも、意欲的で頑張りたい気持ちがあるのは本当に素晴らしいことです。
家で出来ることは、とにかく繰り返しだと思います。
「これは、学校でどんなふうに習った?先生どんな説明してた?」とか、「どんなふうに考えてこうなったの?」とか、「どこまでならわかる?」とか本人の理解度を確認しながら進めるといいかもです。
-
カスちゃん
ありがとうございます😭
数に慣れることですよね😭!
家でも少しずつ取り組んでいきます。- 12月15日
○pangram○
お家ではどんな取り組みしてますか?
百玉そろばんとかで、数の認識は教えたりがまだなら、まずは数字ではなく物体として認識させてみると良いかもですよ。数の認識が無いのに急に勉強したって、暗記みたいなもので、何の応用もできないと思います。式から解くのは数とは何なのか、を分かってからがいいと思いますよ。
未就学児の頃に公文に通う子も居ましたが、我が家はあえて式は教えずに、数の認識を教えました。
数の認識が出来さえすれば、式への理解も深まりますよ。
学校に個別で指導をしてもらうのは無理なので、家庭で出来ることからですね!
-
○pangram○
ちなみに、百玉そろばんで数の認識ができたら、生活の中で計算というものを教えるといいと思います。
食後のデザートに、ナッツを1人3個ずつ配ってくれる?と言うふうに。
3人家族なら、何個あったら1人3個になる?ってことを、計算式ではなく、生活の中での数、を身に付けさせるといいと思います。
我が家は言葉が達者になってからは、小学校で困らないように、デザートの分配は3歳頃から娘に任せてました。
一つのものを3人で分けたら、つまるところは分数も出来るようになります。分けたものを三分の一個と呼ばせてましたよ😄
娘は小1ですが、算数は習熟度でクラス分けされる内、一番出来るクラスにおりますが、特別なことはしてません。別に算数は出来るけど得意では無いと本人は言ってます。数を、数字と言う形で表現しているだけという意識です。小1ならまだ追いつけると思います!
生活の中で数字を取り入れるのがおすすめです!- 12月14日
-
カスちゃん
百玉そろばん初めて知りました!!
まま友に教師がいるのですが、同じ相談したら百玉そろばんをおすすめされました☺️
買ってみようかな☺️?
やっぱり視覚的に数に慣れることからやってみたら?ってことで頑張ってみます☺️🩷- 12月15日
カスちゃん
やっぱりそうですよね!
お家でもなかなか勉強勉強ってなると学童も行ってるので疲れて帰ってきて宿題とは別に勉強さすのも可哀想かなぁとおもったり😭💦
くもんは個別じゃないですもんね😭💦?
ままり
個別塾という手もありますね✏️