※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産院で診察されずに診断書がもらえず、張りや痛みがあり仕事ができない状況。会社には休む理由を伝えようと思っているが、先生には会社と相談するよう言われており、少し嘘をつくことになる。

いつもお世話になってます!

昨日張りが頻繁にあると産院に相談したら、内診やNSTも無くきちんと診察されずに診断書をもらえませんでした🥲

しかし生理のような痛みや動悸も頻繁に来ていてとても仕事できそうにないです😭

会社に「診断書を書くほどじゃないが、張りが頻繁にきてるため自宅で安静にしててほしいと言われた」と伝えようと思うのですが、どうですか?

先生には「キツいだけでしょ。そんなにキツいなら会社と相談して」と言われてるので、会社には話を盛るどころかちょっと嘘つくことになりますが💦

コメント

ママリ👧👧👦

私ならとりあえず他の病院受診します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の産院を受診するってなると転院するしかないのでしょうか?
    事情を話して一度きりの受診も出来るのかなと🤔

    • 12月14日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    事情を説明して一回だけ受診します。
    でもその産院が嫌なら私は転院も考えます!

    • 12月14日
2人のママ♡

全然アリだと思います!💦
それでも会社がどうこう言ってくるならそれはマタハラに該当するのでは🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにマタハラになりますね!
    これで連絡したいと思います!
    ありがとうございました✨

    • 12月14日
ままり

母健カードを書いてもらうのおすすめします😭
頻繁に張って仕事中休憩しつつ働きたいけど、それが難しい環境で〜とか言ったら書いてもらえると思います🥺🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母健カードも書いてもらえなくて😭
    無理ですの一点張りだったので産院変えるかもです😭

    • 12月14日