![さぁや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫からのモラハラに悩んでおり、最近の出来事でさらに不信感が募っています。専業主婦で2人の子供を育てる不安もあり、離婚を考えています。どうすればいいか助言を求めています。
結婚5年目、3歳と0歳のママです。
もう数年モラハラに悩んでます。
でもモラハラと言ってもずっとではありません。
喧嘩した時とかにやってきます。
念の為ボイレコや記録をしています。
1人目ができてから離婚も何度か考えました。でも兄弟はほしいと思い2人目ができたら…と思い頑張ってました。
そして今年2人目が産まれました。
でも離婚に至れない…。
理由は金銭面と上の子がパパが好きだからです。
最近の出来事ですが、
「最近2人育児に疲れてて体調悪い」と伝えたら「明日は晩御飯いいよ、」と言われました。
それが次の日11/11、残業と言い帰りが遅かったのですが、まさかの呑みに言ってました。スーツからは居酒屋の臭い。
問いただすと「行ってない」と。でもレシートがあって、これはなに?と言うと「行ってない」の一点張り。
なんでそんな嘘つくの?と言うと逆上。
「勝手に人のもの触るな、人間のクズやな」と。
平日はほとんど残業で子供が寝てから帰ってきます。呑みに行けるのなら、たまには早く帰ってきて子供の面倒みるとか、家事を手伝うとかないのかな、と。
毎日育児に頑張ってる妻にかける言葉でしょうか?
クズ?もうそれが頭から離れなくなりました。
その後ふつーに接してくるのも意味わからないです。
こーゆー事が多々あります。それからはなんかもう「離婚した方がいいんかな、こんな人と生涯一緒におられん」とずっと考えてます。
でも私は専業主婦。看護師資格あるもののそれほど経験はなく、ブランクももう4年。
こんなので2人を育てていけるのか?
パパの事が好きな娘から奪っていいのか?
こーゆー事がずーっと頭の中でグルグル考えてます。
なにかあればお言葉助言いただけると嬉しいです。
- さぁや(1歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
それであなたは幸せですか?
私は私自身が笑って
られないのに
子どもが幸せなわけないと
思って離婚しました😊
私の場合は1人目ができて
2人目妊活してましたが
できず、
この子がいればいいと
思い離婚しました😊
平日育児に参加して
くれないなら
パパを奪うほど奪うことには
ならないのかなと思います。
そして奪うわけでもないです、
娘ちゃんにとったら
一生パパはパパなので
その辺は娘さんが
会いたいと思うタイミングで
会わせることもできるので
調節したらいいかと
離婚して3年たちますが
今も元旦那には会っているので
息子にその辺は任せてますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
モラハラ、暴言、ものを投げるなどがあり、耐えられなくて離婚しました。
子供ができる前から突然不機嫌になられたりということがあり、こちらがうまくやって我慢したらいいかなと思っていましたが、子供ができてから思うようにならないと子供に向かって恫喝してきたり、ものを投げるのを子供の前でされたり、色々積み重なって自分の身体が拒否反応示すようになって別れました。
私はもう全く旦那とは会っていませんし、会えないですが子供は面会を月に一度していて、楽しみにしています。
ずっと一緒にいることが全てではないと思うので、子供と父親をちょうどいい距離感で関われているかなと思っています。
看護師さんの資格があるなら、ブランクはあっても仕事は困ることはないですし、お子さんと生活できると思います。
仕事を決めて、保育園を探してとか、少しずつ動いてみたらいいのかな、と思いました。
子供のためはもちろんですが、自分自身が壊れてしまったらどうしようもないので、自分を第一に考えて欲しいです。
無理しないで下さいね。
-
さぁや
ありがとうございます。
私の夫も子供できる前から、というか結婚した途端本性がみえたというか…
普段は呑気なのですが短気で怒りっぽいです。でかけててもお腹空くと不機嫌なったり🤷♀️
言い合いになったらカーッとなって指さして詰めてきたり…
でも
私も子供になにか被害があったら即決できるのですが、子供には甘々なので…。子供もパパ遊んでくれるから好き。と。。
最近長女が「パパのこと好き?」とよく聞いてきます。なにか察しているのか、、そう思わせてしまってるのも気の毒で…
ほんと気持ちが迷子なんです…- 12月14日
さぁや
ありがとうございます。
幸せか?と聞かれたたらもう分からないです😂💦
子供と触れ合ってる時間はもちろん幸せです。
今は残業して遅く帰ってきてくれる方が嬉しいと思ってる自分がいます。
夫は優しいところもあるんです。
でもその時々にかけられる言葉が凄い。。
なんかもう私自身が麻痺してるのかな?と思ったり…
転勤族なのですが、長女が小学校に入る頃には単身赴任を考えていてそれまで我慢したらいいのかなあ、なんて考えてる自分もいます。
でも子供が巣立って老後この人と過ごすと考えたらなんかひけてきちゃって…
もう気持ちが迷子です…
すず
まだ迷子の間は
迷子のままでいいと思います😊
いつかあーもう無理だ
いいや!この人いらないって
なってからのが
女は強いです😆
迷ってる時に
とりあえずで決断すると
ブレるのでとことん
もういい!ってなるまで
悩んでみるのもありです!
その間にお金を貯めるなり
仕事を初めてみるのも
ありだと思うので
少しずつできることから
していくのもありかなと
思いますよ😊
さぁや
離婚するにもお金は必須ですもんね。
貯蓄をまず第1に考えてやってみます。
その間でもう無理!が来たら決断します。
ありがとうございました😔🙏💦🤍