
生後3ヶ月の赤ちゃんが向き癖と寝ることに悩んでいます。寝返りができず、ヘルメット治療が高額で悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
頭のいがみについて。
生後3ヶ月です。
向き癖に加え、日中よく寝る。夜間も生後1ヶ月過ぎたあたりから起きることがなくなり1日通してほとんど寝ています。
寝ている時は頭の向きをかえたり、起きてる時はうつ伏せ遊びなどもしていますがなかなか治りません。
もう手遅れでしょうか、、。
小児科ではヘルメットを勧められましたが高すぎて、、、。
こんな歪でも、綺麗なまん丸にはならずともマシになったよーという方いらっしゃいますか😭
ちなみにまだ寝返りはできません。
よろしくお願いいたします。
- りむる(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
小児科でヘルメットを勧められたレベルなら治療した方がいいかなと思いました😣💦
今後歯並びが悪くなって噛み合わせも悪くなり結局歯科矯正をすることになったり(ご存知かと思いますが歯科矯正も高いです)、正面から見たら耳の位置がずれたり、酷いと目も左右位置がずれると聞きました😭

はじめてのママリ🔰
他の方もおっしゃられてますが、、小児科でヘルメット勧められたレベルだと、治療した方がいいと私も思います😖
小児科って頭の形に関して専門家ではないと思うんですが、専門じゃない人から見ても専門家に相談、もしくは治療を受けた方がいいという判断になったのかなと、、。
専門家の病院へ相談だけ行ってみるのはどうでしょうか🤔
相談=治療しないといけないわけではないと思うので!
-
りむる
コメントありがとうございます✨補足を付け足しました💦ご心配頂きありがとうございます🥲確かに、小児科の先生は専門ではないですもんね!相談だけでもしようかと思います😊
- 12月14日

まま🌻
産まれた時同じ感じでした!
書いてある方法+
向きぐせと反対からおもちゃ見せたりあやしたりしてて
ここまでよくなりました!
もうすぐ6ヶ月です😊
とにかく
日中起きてる時はずっとうつ伏せにさせてました!!!
だいぶマシになったと思います!!!
-
りむる
お返事遅くなり申し訳ないです💦
そしてコメントありがとうございます!!!めちゃくちゃ励みになりました😭
こんな綺麗なまん丸になったんですね!!
うちの子は、生まれた時は綺麗だったのにわたしの不注意でこんななるまで放置してしまいほんとに後悔です🥲
うつ伏せ遊びや抱っこ、向き癖強制色々やってみます☺️
ありがとうございました✨️- 12月25日
りむる
コメントありがとうございます✨補足付け足しました💦私の質問の仕方が悪く、すみませんでした💦💦
歯科矯正も頭、顎の歪みからくることもありますもんね。
長い目で見て、今後のこの子の将来に関わることなのでヘルメット治療、高いですが視野にはいれています🥲まずはできることはしていって、専門家に相談もしようかと思います🙏