※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

息子の停留精巣手術についての経験を教えてください。手術後の様子や食事について知りたいです。

明日から息子が停留精巣(両側)の手術で2泊3日で入院します。息子は1歳0ヶ月です。
ほんとにほんとに心配で、涙も出てくるし、術後の不安が凄いです😭

停留精巣の手術をしたお子さんをお持ちの方
術後どんな感じだったか教えて頂きたいです😭

麻酔から目が覚めるまでの時間とか痛がってたかとか
とにかくなんでもいいので、どんな様子だったか教えてください😭

また、病院から出されるご飯しかあげちゃダメでしたか?
お菓子やジュースなど息子はご飯よりパン派なのですがパンを持っていったりしても食べさせられるのでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子は別の病気で手術して入院してたのですが、その時に隣のベッドにいたのが1歳の男の子で、停留精巣での手術、入院されていました。
仲良くなって色々聞いたので参考になれば…

手術が終わり、全身麻酔を切ると10〜15分ほどで目が覚めるらしいです。
麻酔から目が覚めた状態で病室に戻ってきますが、1時間半くらいウトウト寝たり起きたりって感じでした。
その後、「いたいよぉ…」と何度か呟いてましたが、大声で泣き喚いたりはしていなかったです。
なのでそこまで痛がってはいなかったみたいです。
術後3時間は絶飲食、3時間後に水かお茶を飲んでも良くなり、その30分後に食事ができるようになります(この決まりは病院によって違うかもです)
なので、息子さんの手術が何時スタートかによって、食事が摂れるようになる時間が20時とかになる場合は病院のご飯が食べられないって事になります💦
なのでそういった時の為にも、ゼリーやプリン、ジュースやパンはあると良いと思います。(念のため看護師さんに食べさせても良いか確認はして下さいね🙇‍♀️)

長々とすみません💦

  • ママリ

    ママリ


    ほんとにありがとうございます!助かりました😭

    そんなにすぐ目覚めるんですね!うちの子はまだ、話さないので痛いとは言えないのでもしかしたらぐずったり泣いたりして訴えるかもしれないですね💦

    あ、なるほど、、、💦
    病院食が食べれる時間じゃない場合の事を考えて居ませんでした💦
    ジュースやパンやお茶など持って行ける食べ物はあった方がいいんですね🥲
    参考になりました!

    誰からも回答がなく、不安が積もるまま迎えるところでした😭
    ありがとうございました!!

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も手術の前は不安だったのでお気持ちわかります😭😭
    ママリさんも明日から付き添い入院ですかね?
    親もストレス溜まるので今日は早めに休んでくださいね😌
    自分用のおいしい飲み物やおやつもあるといいです笑

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ


    そうです!明日から付き添い入院です!
    何かしてないと心配で頭がおかしくなりそうで、家の片付けしてました😂笑

    旦那が甘いコーヒー3日分買ってきてくれました笑
    それ持っていきます😌笑

    相談に乗ってもらいありがとうございました😊!

    息子と頑張って乗り切りたいと思います!

    • 12月14日