※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2月中旬に双子を出産予定。洗濯は2日に1回程度。短肌着3枚、長肌着5枚、コンビドレス8枚確保済。双子なら肌着はそれぞれ何枚必要か悩んでいます。

2月中旬頃に帝王切開で双子を出産予定です。
ヘビー服を何枚用意したらいいのか全然わからないです💦
ほぼワンオペになりそうなので、洗濯は2日に1回程度しかできないかもしれない前提で、肌着は何枚用意するべきなんですか😢?
今、短肌着3枚、長肌着5枚、コンビドレス8枚は確保できてますが双子ならあと何枚ずついりますか?
貧乏なため、あまりお金は使いたくないです😵💦

コメント

ママリ

双子ママです😆

吐き戻しなどで着せ替えたりで
もう少しあった方がいい気はします!
乾きが早い場合はギリギリいけるかもですが笑
私は1年前西松屋の安いセットになっている肌着を買いました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり双子はお金かかりますよね💦
    安いのは西松屋ですよね
    ありがとうございます😃

    • 12月13日
ミニー

ジモティーとかで安く譲ってもらうのもありかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カバーオールとかは知り合いから結構貰ったんですが、肌着がなかなか揃わなくて…💦
    フリマアプリとかでも見てみます😃

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

うちも双子ですが
メルカリで肌着まとめ売り30枚セットとか激安で出てるときに買いました。吐き戻しで1日4回とか着替えさせる×2人だったので枚数あってすごく助かりましたよ!洗濯物を溜められる分、量がえげつないですが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり双子だとたくさん必要ですよね💦
    2人分ですもんね😵
    ありがとうございます✨

    • 12月13日
may

周りの友達とか職場の方からお下がりをたくさんもらって、コンビ肌着などは20着以上持ってました!

毎日洗濯していたので、足りなくなることはなかったけど、吐きもどしなどで1人3.4枚は1日で使った気がするし、2月だと寒い時期なのでもう少しあった方がいいと思います😊

ママリ

2月中旬だとまだ寒く短肌着だとお腹が出てしまうため、ほぼ使いものになりませんでした💦私も産後すぐワンオペだったので洗濯回せる日程で枚数を揃えていましたが全く足りず、すぐにネットで買い足すはめに💦
おしっこ漏れうんち漏れもするし、漏れてなくても慣れないオムツ変えので肌着についてしまう想定外のトラブルがあったり、新生児はミルクの回数も多いので当然吐き戻しも多くなり、長肌着とコンビドレス入れて13枚だとかなりギリギリかなと思いますがとりあえず何とかなるかなとも思います😅様子見てもいいんじゃないでしょうか。
吐き戻ししない赤ちゃんもいるみたいですし🤧
買い足すなら高いし要らないので短肌着とセットになってるものではなく、コンビドレスや股下が留まる長肌着だけ買い足した方がいいです!
長肌着は夏になって大きくなったら時ちょうど半袖半ズボン丈になるのでパジャマとしても長く使えましたし!便利ですよ✨

4人のママ

現在双子育児中です
気にならないのであれば
上の方でおっしゃってたメルカリでセットうりオススメです🎀
私はメルカリで障がい者施設さんがだしる所で購入しました
ご自身の予算を伝えてセットうりをしてる所での購入です
服だったり肌着も入れてくれましたし以外に数点ディズニー系とかも入ってくれました

我が家は年も離れてるためなかなか無くて
周囲もあまり赤ちゃんいる方が少ないので
友達の友達なども使ったりもしてGETもしました
新生児は、吐き戻しや漏れとかもありますし💦
多いんじゃないって思う位でも少ないな時もありますので

何かと入り用ですが
お体無理なさらずお過ごし下さい😊