

はじめてのママリ
強火で一気にやるのがコツみたいですよ🙂

あくよう
お寿司屋さんの玉子、、、それぞれの味や作り方があるのでイメージしてるのと違うかもなんですが、実家の寿司屋の卵焼きは【卵、砂糖、塩、醤油、】で作ってます!!
私も家で真似して作るんですがやっぱり何か違う感じになります😅
でも砂糖だけよりも塩(結構思ったより多め)と醤油を少し入れて〜で作った方が近しくなるので思っている玉子焼きとは違うかもですが今度入れてみてください〜^ ^
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭!!!あの、なんというか空洞のない感じ分かります?!あれはどうすれば…😂
- 12月13日
-
あくよう
なんかやっぱり器具(銅の卵焼き専用のもの)と火力の違いかな?と思います😭✨
後は同じ道具と環境使っても私は上手く出来なかったので(焦がしたり😅)やっぱり技というか慣れもあるのかな?と💦
実家だと中華鍋振る様な火力のコンロ?で焼いてます!
また卵を使用するのも1本巻くのに多分卵10個ちょいくらい使ってるイメージなので普通の家庭用卵焼き機で4個程を巻くことができたら(薄く何回も巻く)重みも出るので空洞はなくなると思います!!
私も1回手巻き寿司作るのに自宅でチャレンジしたんですが1回巻いて油引いて〜を横幅が狭い分数十回繰り返すのでめっちゃ大変でした!笑
でも1回で卵4〜5個使えば厚みも出るし食感も近くなる気がします!!- 12月13日
-
はじめてのママリ
なるほど、、、、
うちIHなんですよ😭
で、卵2つ使う時も3回しか巻かないです😂
ちょっとチャレンジしてみます🥺- 12月14日

ままり
みりんと水or牛乳を入れるとけっこうふっくらしっとりする気がします☺️

はじめてのママリ🔰
柔らかくするには水分が必要です!
卵1個で大さじ1ほど。

はじめてのママリ🔰
えーめっちゃわかります🤣🤣(笑)
我が家は、旦那がそこの回転寿司のバイトをしていたのですが
このつゆと、水と卵で卵焼き作るとバクバク食べてくれます!!(笑)
はま寿司のは甘めでしたが、あまり食べませんでした🧐
何が違うんですかね🧐🧐🧐

はじめてのママリ
皆さん凄いです😭!!!
水分や牛乳やつゆ、試してみます😭肉も嫌いだし、なんとかタンパク質取らせたくて…

sho
レンチンで作る卵焼き調べて見て下さい😂
卵と色々混ぜて、お皿にラップ乗せて卵液入れて、少しチンして混ぜてまたチンしてラップで包む。
みたいな感じなんですけど、アレルギーとか心配なければ空洞のない卵焼きになりますよ☺️
-
はじめてのママリ
え?!そんなのあるんですね?!
早速調べます😂!!!
ありがとうございます😭- 12月14日
コメント