![Yu-chi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
総合病院で双子を帝王切開で出産された方、退院時の手出しはいくらほどでしょうか?出産費用以外に個室代や食事代は自費で、NICUなども考慮される可能性があります。過去の経験から20万円程度用意しておくと安心ですか?
総合病院で双子を帝王切開で出産された方、退院時窓口でお支払いした手出しはいくらくらいでしたか??
一時金から支払われるのは単純に出産費用だけですよね?
多分計算したら出産費用は70万ほどだったので、100万で全然おさまると思うのですが個室代、食事代、テレビ代は自費なのでその分+NICUとか入るようだったら双子の費用と考えてますがそれで大丈夫でしょうか??
それともそれも一時金使ってくれて出た分を自費って感じですか?
上二人のときは個室のみのクリニック、助産院だったし手出しが18万ほどだったので今回の計算方法がよく分からずです😖
とりあえず手元に20万くらい用意しておけば安心でしょうか?
- Yu-chi(1歳0ヶ月, 1歳0ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個室代、食事代を含めた入院費が一時金から引かれました☺️
私は65万程でした。月を1日跨いでしまったので少し高額かなと思います🤔
窓口での支払いはなしでした。
管理入院なしで双子だと手出しの心配はないと言われました。
NICUには入らなかったので分かりませんが💦
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
自分にかかった費用は一時金から支払い、余った分は健康保険のところに差額申請しました✊🏼NICU入った費用は一時金とは別で支払いました😌🫧
-
Yu-chi
自分にかかった費用はすべて一時金で支払いだったのですね!
余りが出たら申請すると戻ってくるのですね☺️
退院時はNICU代だけだったということですね✨
NICUは病院によって支払う制度が違いそうですよね💦
一旦全額自費とかになるととんでもなくなりそうなので😖確認してみます!
ありがとうございます!- 12月13日
-
ママリ🔰
半分以上戻ってきました😂✊🏼
病院によってそれぞれっぽいですもんね😵💫!わたしのところは保険証できるまで待ってくれましたが、なかったら何百万の世界でした🫶🏻(笑)
頑張ってください👶🏻👶🏻🤍- 12月13日
-
Yu-chi
半分以上戻ってきたのですね!私も戻ってきてくれたら嬉しいなと思ってます✨
何百万ですか!!
何があるか分からないですもんね💦💦
そんなに何百万も一気に持っていかれたら生活できないです😭
よくよく確認します!
帝王切開、かなり怖いですが頑張ります!ありがとうございます!- 12月13日
-
ママリ🔰
双子だと余計お金かかるし、戻ってきてくれたらラッキーですよね🤭🤍
ほんとにわたしも怖かった覚えがあります(笑)💦
結局全然思ったより安かったので安心でした😂😂- 12月13日
-
Yu-chi
おむつとミルクだけですごいと聞くので戻ってきてくれたらありがたいです🙏
色々調べまくっちゃってます💦
保険証ができたあとだと数万円だったよ!と言う方もいてホント様々ですよね!
子供の為とはいえやっぱり一気に大金出ていくのはしんどいですもんね😭
コメントありがとうございます✨- 12月13日
-
ママリ🔰
完ミなので消費半端ないです💦💦(笑)
1人未熟児で養育医療申請して、2人で35,000ぐらいでした🫶🏻!
今のうちに沢山寝てゆっくり休んでくださいね🤍!
失礼します(^-^).。o♡- 12月13日
-
Yu-chi
詳しくありがとうございます!
ミルク、こないだ見に行ったら高くなってて(息子のときの記憶しかないので)びっくりでした😳!
二人で3.5万くらいだったのですね!他の方も同じくらいみたいです✨
何百万が数万になって日本の制度はありがたいですよね🙏住まいの市だと2000g以下だと未熟児の申請ができるようです!
実際産まれてみないとわからないですが色々制度を活用したいと思います!
ありがとうございます✨- 12月14日
-
ママリ🔰
ほんと高いですよね( ᐪ ᐪ )!
4.5日に1缶あくペースで困ってます(笑)💦
日本って素敵ですよねそういうところ🔥
わたしの市でも未熟児の申請できたので、もしそうであれば活用してみてください🫶🏻
多呼吸で3日間入院した子より、未熟児で1ヶ月間入院した子の方が医療費安かったです😵💫✊🏼- 12月14日
-
Yu-chi
4.5日で1缶ですか!?
2週間くらいのつもりで計算してましたが思った以上のスピード感です😳!
海外だととんでもない額かかりますもんね😱
主人が中国人ですが以前歯医者に行った際、4万近くかかって保険のありがたみを知りました🙏
そうだったのですね!!
未熟児だと色々処置も必要ですし、申請できて自己負担を抑えられるのはありがたいですね!
一人が小さめ君なのでもし該当したら申請します!
お忙しい中色々とありがとうございました!☺️- 12月14日
![かーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーこ
一時金で出産費用38万支払い
後日、入院着レンタル代とNICUに入ってた間のミルク代など現金精算でトータル40万ちょっとでした!
個室は使ってないです…😅
-
Yu-chi
ご自身の費用は一時金でだったのですね!個室代大きいですよね😖迷いましたが、気を使ったり、何もなければ翌日から同室で二人を静かにできる気がしないので個室希望してます!空いてるかは入院してみないとわからずドキドキですが💦
後日ということは赤ちゃんたちとは別々の退院だったと言うことでしょうか?
NICU40万、やはり結構かかりますね😳!この金額はあとからなにか申請して戻ってきましたか?? それとも保険証とかができたあと色々差し引かれて実費が40万ちょっとでしょうか?
差し支えなければ教えていただけると助かります!
コメントありがとうございます!- 12月13日
-
かーこ
出産費用トータルが40万くらいです💦
一人は生まれてすぐNICUに入ってたので、入院中は一人だけ同室で自分が退院する前日だけ二人とも同室でした…
大部屋で狭いのに二人で大変でした😅
個室入れるなら個室が絶対良いです!
退院は自分が先で双子はNICUに入院でした。
生まれてすぐNICUに入ってた方は16日間入院で130万でもう一人が11日間入院で70万の請求書でした!
保険証出来るまで待ってくれたので払わなくて済みました😣
オムツは持参したのでミルク代とタオル代とかで二人分で3万5千円くらいです😊- 12月13日
-
Yu-chi
ありがとうございます!
トータルで40万くらいだったのですね!
NICUに入るとたしかに最初は一人もしくは自分だけですが、やはり大部屋に2人はきついですよね😭空いていればいいのですが全部で4、5つくらいしかなく激戦らしいです💦
二人で200万と言うことですよね!!保険証できるまで待ってくれたのですね✨
上の方と同じく3.5万くらいの実費だったとのこと、安心しました😖✨
何百万も払ったら、生活できないので😭💦
ありがとうございます✨- 12月14日
![🔰みー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰みー🔰
管理入院20日間+出産~退院まで8日間で37万くらいでした💸
出産日とその翌日に個室を使いましたが、あとは4人部屋でした🙃
テレビカード使用していたのと、飲み物は自販で買っていたので、その分も多少かかりましたが、思ったより安くてありがたかったです🙏😂
子どもがNICUにいて先に自分だけ退院になりましたが、入院費は一時金から引かれるので、窓口での支払いはありませんでした🫡✨️
子どもたちはNICUに約1ヶ月入っていましたが、保険証作ってからの支払いでよかったので数万円ですみましたよー🙆♀️💡
1人は未熟児だったので、養育医療給付の申請もしました!
-
Yu-chi
管理入院+出産、退院までで37万くらいだったのですね!
個室から大部屋も可能なのですね!
確かに飲み物、自分で用意しなきゃですよね!自販機が近くにあればいいのですが、、、
帝王切開めちゃくちゃ痛いと聞くし傷テープだったり結構長期間の出費があること考えると少しでも戻ってくるのはありがたいですよね!!
退院時は一時金で精算できたのですね!
お子様たちのNICU代は、数万とのこと。皆さん同じくらいなようで安心しました!
2000g以下の場合は私も申請したいと思います!
コメントありがとうございます!- 12月14日
![4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のママ
私は管理入院で出産前+1週間入院しました
(管理入院時は大部屋です)
出産と同時に次の出産は望まないので卵管結紮もしてもらいました
出産後は個室になり
費用は管理入院と卵管結紮も込で83万程でした
自分出産後、輸血などがあり回復室に2日間いることにはなってしまいました。
TwinsはNicuにははいってないので
お答えできずスイマセン💦
ただ出産前にサポートセンターで色々相談した際、万が一お子様がNicuに入った際は別会計となるのと
または支払いは別日になるかもしれませんって言われました。
生まれてからすぐには赤ちゃんの保険証ができてないからできてからとかも言われましたよ💦
ご出産色々不安な所ありますよね💦
総合病院ですと、サポートセンターなどもあると思うので相談しても良いかと思います
寒い日が続いておりますので
お体無理なさらずお過ごし下さい😊
-
Yu-chi
管理入院、結紮代込で83万ほどだったのですね!私も考えていましたが旦那が断固反対で、、、💦
輸血が必要だったとのこと、帝王切開は赤ちゃんへのリスクは少ない一方で母体へのリスクはありますもんね😖無事に回復されてよかったです!!
双子ちゃんはNICUに入らなかったのですね!!凄いです✨
私は一人が小さいのでそっちは可能性ありかなぁ〜と言われてます💦💦
産まれて保険証の手続きをまずする!って感じですね!
サポートセンターにも、問い合わせてみます!
初めての経験で不安だらけです😭
色々とありがとうございます!
4人のママさんもご自愛ください🙏- 12月14日
Yu-chi
ありがとうございます!一時金から全て精算できたのですね✨
私も月を1日跨いでの退院です!
管理入院の予定もなく前日入院で8泊9日の予定です!
分娩予約金10万も納めているのでそれを合わせたら110万ですし手出しはよっぽどがなければ無さそうですね!!
良かったです✨ありがとうございます😊