
11ヶ月の男の子が手づかみ食べで一度に食べ過ぎて心配。手づかみ食べの進め方についてアドバイスを求めています。
11ヶ月の男の子を育てています。
離乳食が今3回食になり、少しずつ手づかみ食べを始めています。
おやきや豆腐ハンバーグなど、4、5センチくらい細長く小判型みたいな形にしてつかみやすく作って食べさせているのですが、つかんだとたん全部を口に入れて食べてしまいます。
大体ふた口ぐらいで食べてもらいたいのですが、なかなか途中で噛み切ることができません。
ひと口で食べるには少し大きいので、喉につまらないか毎回ハラハラしてしまいます。
皆さんは手づかみ食べをどう進めていますでしょうか?
- りたん(9歳)
コメント

きのこいぬ♡
息子も同じ感じでした!市の栄養士さんに相談したら最初は喉に詰まらせないためにも、小さくしてあげた方がいいと言われたので1口サイズに切ってからあげてました😄
それだとちょうど良く噛み切る練習にならないのでは…と不安でしたが、徐々に食べ方も慣れてくるのか今ではそのまま出してもちゃんと噛み切って食べてます✨
りたん
コメントありがとうございます!
私もひと口サイズだと噛み切る練習にならないかと思って、ふた口サイズに作ってました!
ひと口サイズに切って食べさせてみますね。
体験談も聞けてなんだかほっとしました(*´ェ`*)
少しずつ慣れていずれは嚙み切れるようになるといいな♪
ありがとうございました!