※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妹の旦那がコロナになり、子供も発熱。明日の幼稚園クリスマスパーティーに上の子を登園させるか悩んでいます。周囲への感染リスク考慮し、休ませるべきか悩んでいます。

妹の旦那さんが昨日コロナになりました。
そのまま実家に帰ったらしいので発熱後に子供たちとの接触はなかったらしいのですが、下の子がその日の夜に発熱したそうです。
明日は幼稚園でクリスマスパーティーをやるらしいのですが、全学年が一斉に集まります。
そこへ上の子を登園させるつもりでいるそうなのですが、私の感覚だと下の子が発熱→上の子もうつっている可能性が高いので、周りにうつしてしまう迷惑を考えて休ませると思います。
園的には、症状がなければ登園OKらしいのですが、送り迎えの時下の子も連れて行くことになると思います。妹自身も頭痛があるそうです。
このような状況なら、みなさんどうされますか?

コメント

イリス

残念ですがお休みさせますね。
下の子はまだコロナ判定出てないんでしょうか❓どっちにしても子ども同士は接触していますし、上の子ももらってる可能性高いですよね。

クリスマスパーティーに行けないのは非常に残念ですが、家で仕切り直すことにしてお休みさせますね。
この年末に幼稚園でクラスター起こしたら職業柄詰む人もいるだろうし、他の兄弟にまで蔓延したら持病持ちさんとか致命的かもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦私も同じ意見です😣
    家族がコロナでも、本人が無症状なら登園させても良いと言われたそうですが、もし周りに広めてしまったらと考えると私なら休ませます。

    • 12月13日
もな👠

小学生とかなら1人で登下校できるので行かせますが、幼稚園の場合送り迎え時に下の子を連れ出したり、1人にするわけにいかないので基本休ませるかと。
でも妹さんの場合だと旦那さんが自宅にいるので、下の子は家でお留守番できるのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんと接触させたくないようです。やはり送り迎えに下の子を連れ出すのはNGですよね💦

    • 12月13日