※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saa
子育て・グッズ

3歳1ヶ月の子供が来年4月から幼稚園に入る際、お勉強面でどの程度のスキルが必要か気にしています。ひらがな、数字、英語、色の認識はできるが、絵や書きが苦手で心配しています。

今3歳1ヶ月で来年4月から幼稚園ですが、入園までにお勉強面ってどの程度までできていたら良いのでしょうか?

ひらがなは引っ掛かりはしますが大体読めるように、数字は20まで数えられるくらい、英語はA〜Z読める、色を英語で言えます。
絵や書きの方がまったく無理で、丸を書けるくらいで、あとはぐちゃぐちゃって書いてます🥲💦

親バカ自覚していますが、正直読みは十分なくらいできていると思っています…🤣
絵がまったく書けないのが気になっていて…💦

コメント

はじめてのママリ

幼稚園教諭してました😊

正直、入園までに必要なお勉強面ってないです。
自分の名前が言えて、ご挨拶ができる。それだけで十分1000点です!😊⭐️

だから、saaさんのお子さんは勉強面だとすでにいろいろできて立派だと思います♡
絵に関しても、全く心配ないですよ〜♡

  • saa

    saa

    参考になるコメントありがとうございます!
    入園までにできておいてほしいこと、まさに名前が言える、挨拶できることと書いてあったのですが、他のお勉強面が書いてなかったので気になってしまって…。
    他の子はできてうちの子ができないことがあったら悲しいなと思ったのと、一緒の幼稚園にいくお友達ママにはどの程度できてるかとか、お勉強面はなんとなく聞きにくくて質問しました💦

    絵が書けないのは全く心配いらないんですね🥹安心しました…!

    • 12月13日
3-613&7-113

勉強は、園でもやる・やらないとあります。長女の行ってた園は(次女現在プレ)は、勉強やってくれてましたが〇〇出来るようになってて欲しいとは言われてません。なので、次女何も出来ませんが心配してません。数字も「1・2・3・6」とかって言ってます。

それよりは、生活面の方も必要になってくるかな?と思います。

  • saa

    saa

    参考になるコメントありがとうございます!
    通う予定の幼稚園は、のびのびだけどお勉強も教えてくれるって感じの園です。まさに生活面でのできるようになってほしいこと(挨拶、着替え、食事、トイレなど)は書いてあったのですが、お勉強のことは書いてなかったので、みんなどの程度できて入園するのか…と気になって質問しました🥹
    できてなくても心配ないと知って安心しました!

    • 12月13日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    長女も次女も、何も出来ないで入園しましたよ☺️それでも、卒園時(長女)には平仮名・数字は書けて読めてました。

    何かわからない時や困った時に、助けてって声を上げられれば園生活でもやっていけると思います☺️(勉強やってて、分からない時に先生に言えればサポート受けられると思うので)

    • 12月13日
  • saa

    saa

    卒園時には書けるようになるんですね✨楽しみです☺️

    たしかに、手伝ってほしいことを言えるのはとても重要ですね!初めての集団生活、不安はありますが言える環境を作ってあげたいのでその点を親としてしっかり教えていこうと思います✨

    • 12月13日