
第二子出産後、凍結胚移植を検討中。感情的に葛藤し、廃棄も移植もできず、夫との意見の違いに悩んでいます。
先月末に第二子出産しました。
顕微授精、凍結胚移植です。
あと2つ凍結胚残っています。
両方胚盤胞です。
今まで、初期胚移植しかしたことありません。
受精卵といえど、私にとっては子どもに思えます。
お腹の中に戻したら産まれてこられるかもしれないいのち。上の子もこうやってうまれてきてくれた。
パパとママに会いたかったら産まれてきたと言われたら、すごく愛おしいです。
廃棄という選択をしたくないものの、どうしようかと迷っています。
経済的な心配さえなきゃ産めるのに。自分が情けない…。
廃棄することも移植することもできない。
この気持ちって誰にも打ち明けられない。
夫は2人で十分と言います。
その気持ちも分からなくはないけど、この感情は母親サイドもしくは女性サイド特有なんでしょうか。
- ママリ(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
女性特有というわけではないと思います。
我が家も1人目の治療の時の凍結胚を移植して子ども3人授かっております。
あと1個凍結胚があったのですが、4人産むことは考えていなかったので廃棄しました。
我が家は主人の方が廃棄することを躊躇っていました。
ママリ
うちは夫が淡白だったので、こんなに悩むのは女性サイドだからなのかなと思っていました。
4人はハードル高いですよね。でも、3人も育ててすごいなと思います。