※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

デリカシーのないママ友と付き合う方法について相談です。ママ友の行動に戸惑いつつも、子供同士の関係を大切にしたいとのこと。どうすればいいでしょうか?

いい人なんだけど、デリカシーがなさすぎて嫌いなママ友がいます
ここまでデリカシーがない人は会ったことないというぐらいデリカシーはないです笑
でも本人は、いい人のつもりみたいなんですよね
確かにお古をくれたり、イベントを企画してくれたり、色々と人に親切でありたいと思っているのは伝わってくるのですが、どうしても苦手です
ママ友さんの子供はめちゃくちゃいい子で、これからも仲良くして欲しいのですが。
ママがとにかく苦手です😅

こういう場合、苦手なママさんとどう付き合ってますか?

デリカシーない一例をあげると、知り合ったばかりの頃に、うちプロフと違いますが上が男の子で、その子は娘さんもいるのでその子に「可愛いお洋服ね」と言っただけで、女の子の作り方を伝授されました😂
スーパーですれ違っただけですよ。
ちょっと会うだけであらゆる分野でこういうデリカシーのない話をされて、頭悪いのかな?と思ってしまいます💦
旦那同士が同じ業界なんですが、したらだめな話も分からないみたいで思ったことを全部言ってくるので聞いてる方が恥ずかしくヒヤヒヤします💦
絶対怒る人いるだろと思って聞いてます

コメント

はじめてのママリ🔰 

一生懸命好きになる必要はないと思いますよ😙
苦手だわ〜嫌いだわ〜と付き合えばいいと思います。

子どももいい子みたいですが、性別違うのですよね?
ならばそんな先の長い付き合いになるとは思えないので、気にせず。挨拶と相槌程度でフワッと付き合いましょ😌

一例の、女の子の作り方伝授の場合なら、笑顔で、へぇ〜そうなんだ〜!じゃまた〜😊でいいと思います😹

きっと主さんは、人を傷つけたり攻撃してくるような悪い人ではないし、となるべく受け入れようとしているのでは?
いい人だし、話ぐらい聞こうと努力してしまっているのでは?

いい人だろうが悪い人だろうが、好きじゃないもんは好きじゃないでいいと思います😹

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    確かに受け入れようという気持ちがあります😶
    「悪い人じゃないんだけど」ではじまる悪口って、よくわからなかったんですがきっとこういうことですね😂
    いい人だけど嫌いって認められたらスッキリできそうです!
    ありがとうございます🙏

    • 12月13日