![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分で年金を払っていたら扶養に入ってないということです。(国保に扶養の概念はありません)
社会保険に入った方が支払う金額は減ると思いますよ😊
![わーいワーイWaaai\(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーいワーイWaaai\(^o^)/
奥様の働く金額によると思いますよ!💦
-
はじめてのママリ🔰
自営業だと金額の上限が関係なくなるって聞いたんですがどうなんですかね😅
- 12月13日
-
わーいワーイWaaai\(^o^)/
奥様が、社会保険に加入できる働き方なのであれば、社会保険のほうがいいとは思いますよ!
社会保険は、だれしもが加入できるわけじゃないので^^;- 12月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まず、主さんがご主人の扶養に入っていると言う認識が間違いです。
自営業なら国保でしょうし、
現に主さんは年金はご自身で払っているなら、
保険もご自身で払っているはずです。国民健康保険ですよね?
また、主さんの社保に関してですが、週30時間以上働ければ社保加入が可能だと思います。
その方が将来は安心ですね☺️
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!!
ありがとうございます😊