![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくちゃん
子ども関係の仕事をしております。職場にありますが、7歳の子でも理解できていないです。
お金の計算や土地を買ってモノポリーするなどが難しいようです。
大人とチームになってやるならできると思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普段からボードゲームをよくやる家庭です。
賢めの6歳児でもまだジュニアのほうがいいなって感じます。
家を建てたりプレイヤー間で土地の売買をしなければなんとなくゲームはできます😊(交渉したりするのはどうしても大人が子供を騙すようになってしまって無理です)
我が家にあるもので5〜6歳の時にちょうど理解したなって思ったのはカルカソンヌですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
いっぱいボードゲームがあるんですかね?☺️✨
初めて聞きました!
ジュニアの方買おうかな、、🥺✨ありがとうございます!- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
夫婦の趣味で、いっぱいあります🤣
カルカソンヌ、楽しいですよ!
うちは本物のモノポリーをする前段階としてジュニアを購入しましたが、サイコロふって進むしかない、人生ゲームばりの運ゲーなのでオススメとはいえないです🥹
3歳なったばかりのこが気に入ってよく遊んでました⭐️- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
まさかのおすすめじゃない感じですか🥹🥹🥹
やめようかな、、と思います笑
今、UNOと適当にパパが作ったすごろくにハマっていて買ってあげようかなと思っていたところでした🥹💧- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
わああぁなんだか重要な決断に影響してしまって申し訳ないです😱
すごろく要素を求めるならありだと思います!
私はちょっと頭を捻らないと勝てないようなのが好みなので、5歳には物足りないんじゃないかなと感じてしまって💦
参考までに、同じすごろく系なら、すみっこぐらしの日本旅行ゲームも子供ウケ良いですよ✨- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
むしろリアルな意見が聞けてとてもありがたいです☺️✨✨
すみっこのですね!ドラえもんのと似ている感じですかね?
気になっていました☺️✨
お子さんが女の子だからすみっこにしましたか?うち男の子なので内容ほぼ一緒ならドラえもんの方が食いつき良さそうで🥺- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
女の子ですみっこにしました😊
そしてドラえもんと同じだと思ってましたが、見てみたらなんと似てるけど別物でした😱
比較サイトがあったので、もしよければ参考になさってみてください💦
ドラえもんのほうが難しくできてるそうで…
ドラえもんがどの程度かはわかりませんが、すみっこは5〜6歳の娘がすいすい理解して遊べて、3歳の息子は大人がフォローして多少の珍プレーには目をつむりながら楽しめるかなって程度の難易度です😣- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまてすみません💧😭
ちょっと違うのですね!なんだかんだ良さそうなのでドラえもん購入しようと思います!🥹✨
ちなみにコリドールって知ってますか?色々調べたら面白そう!と思ってました!- 12月17日
はじめてのママリ🔰
小学生低学年でも難しいんですね😭💧
情報ありがとうございます!