※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しと
妊娠・出産

季節の変わり目での服装について悩んでいます。里帰り時に病院からの指示を守りつつ、移動についても不安があります。

3月末ぐらいから4月あたりに
産まれるかなと思うのですが、
季節の変わり目で
ベビーの服や、自分の服(パジャマなども)
産前産後どんな生地を用意したら良いのか迷ってます😅

里帰りで
実家にいる時に冬から春になるので
季節の変わり目で大荷物になりそうで、
用意も想像などで軽くパニックです💦

里帰りした方で
里帰りの病院から病院から何週目から来てくださいと言われたと思うのですが、里帰りしたあと
今の家にまた荷物を取りに行くのは
ダメでしょうか?移動は車で
3時間半になります。

回答宜しくお願い致します🥰❣️

コメント

しま

上の子は3月31日生まれで、2月から里帰りしました。
真冬のモコモコパジャマから、産後は入院中にも着ていた普通パジャマに変わりました。
赤ちゃんは最初少し厚めの服を用意し、おくるみは悩みましたが、膝掛けで済ませました😅
1ヶ月検診まで実家にいるとなると、途中から普通生地の服に買えないとです。

高速使って1時間の距離で、32週から里帰り先の病院でしたが、一度所用で自宅に帰りました。
ただ、大雪の年だったので道路状況が悪く、度々張って休憩取ってました💦
しとさんが往復するよりも、旦那さんに持ってきてもらう方がいいと思います!
旦那さんは里帰り中、一切来ない感じでしょうか?
産まれて2週間もすれば季節が変わってるので、荷物持ってくる理由も兼ねて赤ちゃんとふれ合ってもらいましょう✨️

  • しと

    しと


    コメントありがとうございます!
    普通のパジャマに変わるのですね😅
    わたし、マタニティ持ってないので、買わないとです💦

    1カ月検診までいる予定なので、私も子どもも春ようですよね😳

    旦那はたまに来てもらう予定なのですが、私の服とかどこにあるのか分からずで、、
    急にアレが欲しいとなると無理なのである程度出しておきます!

    • 12月13日
  • しま

    しま

    マタニティパジャマも買いましたが、授乳用の入り口を使う機会なかったので、途中から普通のパジャマで過ごしていました😊

    今年私が急に入院したのですが、私の準備から子供の準備まで、全てテレビ通話しながら頼みました💦
    アレって何!?となったらテレビ通話しながら誘導してあげてください(笑)

    • 12月13日
  • しと

    しと


    なるほどです!


    テレビ通話良いですね🙆
    分かりやすいですね❣️

    • 12月13日
ゆう

私も里帰り出産でしたが車で1時間半とかだったので帰ってました!
後は旦那にお願いしたり😊

旦那さんにお願いするのは難しいですか?
休憩いれたとしても3時間半はキツいかもしれないです…

一度産婦人科の先生に相談してみるものいいかもしれません☺️

  • しと

    しと


    コメントありがとうございます!

    旦那はたまに来ると思うので、お願いは出来そうですが、どこに何があるか分からずで😳

    長距離なので
    病院で相談してみます‼︎

    • 12月13日
はちぼう

長男が3末生まれです!
部屋の中は暖房つけますし、季節がすぐに変わるのでもこもこ系は不要でした。綿素材で大丈夫です。
おくるみもなんならバスタオルでいいです!
普通にコンビ肌着何着か、長袖のカバーオールなどを何着か買って、暑くなってきたらコンビ肌着だけにするので、荷物もそこまで多くなかったですよ。
0ヶ月、1ヶ月はほとんど外出しないですし、あっという間に夏になるので長袖の服を買いすぎないように注意してください😂
張り切って買ってほとんど着ずに終わりました😂

  • しと

    しと


    コメントありがとうございます‼︎

    モコモコ系しか持ってないので、考えて買わないとです😳

    確かに暖かくなってくるので
    真冬に比べると荷物は
    多く無いですかね💦

    買う服に注意します🥰

    • 12月13日