
9ヶ月の息子が鼻づまりと咳で悩んでいます。熱はなく、食欲もあります。病院へ行くか迷っており、小児科か耳鼻咽喉科で診てもらうか悩んでいます。
もうすぐ9ヶ月になる息子が、鼻づまりと、咳がたまにでています。寝ている時の方が鼻づまりがひどそうで、ちょこちょこ咳をして目が覚めたりってことがあります。熱はなく、ミルクの飲みも食欲も良好で、家に鼻吸い系の道具がないので、病院に行って一度見てもらったほうが良いのか、熱はないので自宅で様子見がいいのか迷っています。
行く場合は、小児科がいいのか、耳鼻咽喉科が近くにあるので、そちらの方がいいのかも意見を参考にさせてください🥺
- nana7(2歳0ヶ月)

めるる
コヨリを作ってくしゃみさせるとズルズル出てくるかもしれないので一度やってみてください

はじめてのママリ🔰
咳がでて起きるのなら病院にいって薬をもらった方がいいです!
鼻吸いをしてくれるので耳鼻科のほうがいいかもしれないですね🤔

ママリ
ちょうど最近娘が同じような症状(うちは鼻詰まりのほうが強めでしたが)です!
1週間様子見ましたが良くならないので耳鼻科行きました🙆♀️
小児科でも見てくれるとは思いますが、鼻詰まりから中耳炎とかなる可能性もあるので熱無いなら耳鼻科の方が安心かもです!
コメント