
生命保険を2年以内で辞めると信用がなくなると言われたけど、実際はどうでしょうか?最初は1年で辞めても良いと言われていたが、子どもの状況が変わったため辞めたい。8ヶ月延長するが20,000円支払いが必要。
生命保険を2年以内で辞めると
銀行や他の保険会社への信用がなくなる
と言われたんですが。。
実際どうなんでしょうか?
最初は1年で辞めていいと言われてました
本当嫌になります
子どもが発達障害かもしれないって
なったときに入ったんですが、
結局違ったので辞めたいんです
あと8ヶ月延長することになりましたが
20,000も払わないといけない、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
保険会社で働いてますが、関係ないですよ!
いらないなら解約していいです。

はじめてのママリ🔰
年内解約できますよ。
15日までに解約できたら今月の引き落としもないですし。
年末調整の修正も8万円年間で保険料他社合わせて払っていたら関係ないですし。
-
はじめてのママリ🔰
できるんですね😳
いろいろと不快に感じますね。。
毎月2万以上払ってるので
そこら辺は大丈夫そうですね😭
その人に頼むのではなく
自分でコールセンターに電話します!
余分にお金払いたくないですし、、
ありがとうございます😢- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😊
コールセンターで上記の件も伝えた方がいいかと思います。- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
伝えてみます😓
ありがとうございました😭❤️- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに年内の解約もできます。
今月中に解約手続き終われば12月分保険料も戻ります。- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
今電話してきました😭
今月から解約できるみたいです。。
安心しました😮💨
もう一生あの担当の人から
契約はしません😓- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
コールセンターの人に
上記のことを話しましたが
分からないと言われました😅- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
えー!
分からない??- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
解約の手続きはできます!
けど、、2年以内に辞めると
信用がなくなると言われたことに
対しては分からないと
言われました😓
営業の方がどのような理由で
言ったのかは私には分かりません
みたいな感じでした😅- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
そういう事なんですね。。
そこからしてグルなんですね。
非を認めると、保険解約だけで済まなくなるから…- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
そういうことなんですか💔
酷い保険会社ですね。。- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
解約はできそうですか?
- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
できそうです😭💦
何か送ってくれるみたいで、、
ありがとうございます😭- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
良かったです😊
- 12月13日

はじめてのママリ🔰
え、そんな話し聞いたことないです。
(国内生保で働いてます😊)
-
はじめてのママリ🔰
日本生命なんですけど。。
私をバカにしてるんでしょうか😅
酷いですね。。
辞めたいとまた言ってみますが、
できるんでしょうか- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
コールセンター経由で担当通さず解約したいと伝えて見てください😊
お客様の引き受け不可になる状況としては短期間に加入、解約を複数回繰り返し行った場合、一時期にまとめて複数件の加入申し込みがあった場合など、常軌を逸した契約はリスク懸念で引き受け不可となる場合はありますが、2年以内だから信用問題になるとかは全くないです。
嘘です。- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
親戚の知り合いなので、
気は引けますが。。
大丈夫でしょうか😢
そのような場合のみなんですね😭
お金を余分に払うところでした💦
教えていただいてありがとうございます😢- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
必要無いものを持ってるよりは断る勇気、大切ですよ。
- 12月12日

はじめてのママリ
なくならないですよ🤭
ただ、保険の担当の人が罰金だかペナルティがあるので、多分保険会社の人に信用がなくなると言われたのなら、嘘つかれてます💦
-
はじめてのママリ🔰
嘘ばかり言われたんですね。。
お金の無駄なので、辞めたいです😢
私のお金がなくなるか
その人にペナルティがあるか
なんですね。。
普通に信用してしまいました😢
親戚の知り合いなので
そのまま聞き入れてしまいました
辞めたいと言いたいですが
今からでもできるんでしょうか😢- 12月12日
-
はじめてのママリ
わたしも義母の知り合い?だかで今辞めたらペナルティがあるからあと1年って言われましたが、知ったこっちゃないと思ってやめましたよ!
どうしても、辞めたいならもう貫き通します!- 12月12日

いいめめ
なくならないです!
担当者がマイナス評価されるから、それを回避するめに言ってるだけだと思います!気にせず解約されていいです😊
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。。
解約したいですが、
また辞めたいこと
言ったらいいですかね😢- 12月12日
-
いいめめ
親戚のお知り合いなら言いづらいですよね😣私ならコールセンター経由で解約手続きは進めて、親戚の方には後から一言連絡しておきますかね。
- 12月12日

はじめてのママリ🔰
親戚の人に伝えてもらいました😓
昨日は皆さんありがとうございました!
年内の解約は難しいらしく
1月は引き落としされると
言われたみたいですが、
あってますかね。。
毎月27日引き落としです!

ままり
今からだったら年内の解約間に合いそうですけど💦
コールセンターに聞いてみたらどうですか?💦😦
うちの会社だと年内に解約できれば今月引き落としはかかっても来月返金されますし、全然間に合いますが、、
-
はじめてのママリ🔰
間に合いそうですよね。。
申請は出してみるけど、処理が間に合わないなんてまた嘘ですよね😓
年末調整で控除出しましたが、
そういうのは関係してきますか?
ありがとうございます😭- 12月13日
-
ままり
私コールセンターで働いてるんですが、2年以内とか早期解約について聞かれることありますが基本的にはわからないと回答しています。カスタマーでは代理店の仕組みなどがわからないから案内できないんです💦
- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😓
ありがとうございます😢
営業の方がよくないだけですね。。- 12月13日
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!最悪です。。
親戚の知り合いなので
言いづらくてそのまま
延長にしてしまいましたが、
やっぱり解約したいと
親戚の人伝えで言ってもらおうかと思います。。
ままり
保険を紹介してくれた人に入るお金がなくなるからだと思いますよ!
気にせず解約しましょうー!