※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごさん
家族・旦那

旦那がズボンの裾上げを急かしてきて、ミシンを使おうとしたがペダルがなくて困っている。裾上げテープを使おうとしたら怒られ、落ち込んでいる。テープの使用について悩んでいる。

ズボンの裾上げができません。
やった事がありません。
旦那が仕事用のズボンの裾上げを
しないといけないとずっと前から言っていて
私も知っていたのですが、俺がやるからと
言っていたので、そのまま放置していました。
さっき、旦那がミシンを使おうとした時にペダル?が
ないと騒ぎだしました。
私はミシンも全く使わないので、もちろん分から
なかったです。
それにブチ切れだして、そもそもお前がミシンを
しないからだと言われ、物の管理も出来てないと
キレられました。
そこでわたしは裾上げテープならすると言ったら
テープなんか一生使うな!縫え!!!!と
怒鳴られました。
テープはそんなに悪い事ですか?
幼稚園のお下がりなど見た時、他のママさんも
テープ使ってました。
しかし、ミシンも使えないダメな人間なんだと
かなり落ち込んでいます。

コメント

はじめてのママリ

なんでそんなミシンにこだわるんですかね🥺
私も主人の裾上げはテープでやりましたよ!見た目もキレイにできました!
ミシン使えないぐらいでダメ人間ではないですよ!大丈夫です😊

  • いちごさん

    いちごさん

    こだわる理由がよくわからないです…。幼稚園の物を縫うために旦那がミシンを買いました。
    が、ジャージの裾上げは糸が見えるから本当に不細工だし、テープのほうが断然きれいです😞
    そう言ってもらえて嬉しいです。

    • 12月12日
みぃ

いちごさんがミシンが使えないのが悪いのではありません😊
すべては足が短い旦那さんが悪いのです🤣🤣🤣

  • いちごさん

    いちごさん

    そういう視点面白いです🤣
    確かに足長ければお直し不要ですもんね😅

    • 12月12日
はじめてのママリ

人に当たるくらいなら自分で管理しなさいよ😂と思ってしまいました笑笑
仕上がりにこだわるならお金出せばお直し屋さんでいくらでもやってもらえるのに🫠

  • いちごさん

    いちごさん

    私も自分でやるより、少しお金出しておまかせしたいタイプです…。裾上げだけにたまに使うミシン代とお直し代、変わらない気がします😇

    • 12月12日