
コメント

みおんまま
私はシングルではないのですが、主人は仕事、周りに頼れる人はいません。
2ヶ月経って予防接種を受けた後は、色々できるようになりました。
お住まいの市町村のサポートなど利用できませんか?
私は市とNPO法人が協力して行っているサポートを利用しています。
市の遊ぶ広場(といっても屋内)に行き、娘を2時間程度預けて、美容院・病院に行っています。
1時間700円で預かってもらえます。
また、3ヶ月目からは一時保育をやっている保育園も利用できるようになりました。
時々預けて、のんびりお昼を食べて、お迎えに行く、など利用しています。
こちらは1時間900円です。
自分で見つけるのは大変だと思います。
私は保健師さんに相談したところ、こういうのがあるよと言われて始めました。
まずは保健師さんに相談してはいかがでしょうか?

がるぼー
シングルではないのですが、ある程度落ち着くまで(保育園に入れるまで)自分で切ってました。
あと毛染めも慣れるとセルフでいけます。
YouTubeに解説動画出てるのでそれでやってました。
-
ママママ
すごいですね!自分で切る、、、勇気入りますが、子どものためなら、できるかもです。
- 12月12日

あやまま
シングルです!!
動き回らないうちは ベビーカーに、乗せて美容院連れて行ってました!😂
赤ちゃんOKか聞いてベビーカーごとも可能か事前にききました☺️
髪の毛流す時とかは美容師さんが相手してくれたりしてたので問題なかったです🥰
今は保育所に行ってる間に行く事が多いです😚
-
ママママ
めちゃくちゃいい美容院ですね!
- 12月12日
-
あやまま
土日は人多いので厳しいかもですが、わりと平日はお客さん少ないので探せば結構融通聞いてくれるところありますよ☺️
- 12月12日

退会ユーザー
行けなかったです😯!
託児所や託児所付き美容室もありますが
実際髪の毛は伸びたら結べばいいやっで行かなかったですw
ママママ
とてもリーズナブルに預けられるのですね。保健師さんに相談してみます。
ありがとうございます。
ちなみに、預けている時は問題ない様子でしょうか?
保育園では病気をもらってきたりしていないですか?
みおんまま
シッターさんとかは高くて💦
また6ヶ月〜など月齢制限もあり、今のところベビーシッターさんの利用はしていません。
預けている時は、最初は慣れない様子でした。
ミルクを半分くらいしか飲めなかったりしました。
でも、回数を重ねると慣れてきます。
ただ、最初は短時間が良いです。
病気心配ですよね…。
でも、0歳児ってあまりいないんです✨
私の預けているところだけかもしれませんが。
こじんまりとした保育園なのもあり、0歳児はほぼおらず、他の子とは少し離れた場所で見てもらっています。
歩く子どもが同じ空間にいると、踏まれる心配もあるので、離して保育してくれます。
0歳児を一時保育で預かってくれるところは、おそらく認可外の保育園が多いと思います。
なので、小さめな所が多いです。